※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠周期についての相談です。受診時の状況や計算に疑問があり、成長の遅れに不安を感じています。

長文で失礼します。

7月20日に最終月経 : 生理周期は30日から32日

思い当たる性行為の日にちは8月8日

そして、8月24日に受診をして、妊娠反応はあるけど何も見えない状況でした。

その後8月31日に再受診をして、6.7mm胎嚢を確認。

その2週間後の今日、3度目の受診をして

胎嚢の中の卵黄嚢のみの確認。

妊娠周期は、5週2日との事です。

自分で計算した所、7週くらいだと思ってたので、心拍確認まで出来ると思っていたのですが、、。

先生からは、
この生理周期だと、8月24日の受診の時には妊娠反応は出ないはずなんだけどなぁ
まぁでも、卵黄嚢が確認出来てるから大丈夫だよ。
次回、母子手帳貰ってきてね。

と言われたのですが

どんな計算をしたらこの妊娠周期になるのかが分からず
成長が遅れすぎでは?と不安で仕方ないです。


分かりづらい文章で申し訳ないですが
アドバイスをお願い出来ますでしょうか?

コメント

𝓡.

人間の体って完璧じゃないので
生理周期がだいたいわかってたとしても
ズレることもあると思います 𓂂𓏸

わたしは割と定期的に生理きてましたが
排卵がたまたま2週間遅れてたみたいで
週数も予定日も2週間プラスに
変更になりましたよ ( ◜௰◝ )

めめめ

子供の成長と大体の生理の周期で妊娠周期が決まります。