
コメント

チポメイ
総合病院の産婦人科で出産しました(^ ^)助産師さんの対応良かったですよ。
人員配置多め、残業かなり少ない職場環境なので、対応も丁寧でした。

ジャスミン
総合病院でしたが皆さん優しかったです。でも基本的に私は何も問題無かったので放置されてましたね。
-
22ママ
そうなんですね!時間帯は何時頃でしたか??
私は深夜だったんですが、他に1人出産していて、助産師は一人しかいなくて基本放置…いきみ方とかそういうのも何も言わず、ただひたすら看護師さんが声をかけてくれただけでした💦- 9月15日
-
ジャスミン
2人とも同じ総合病院ですが、1人目の時は夜中にいきましたが本格的になるまで基本的に1人でLDRにいました。といっても促進剤してもちょくちょく見に来てくれるくらいでした。他に陣痛中の人が居たかはわかりませんが、看護師さんみんな助産師資格ある人で私がいった時点で3人はいました。結局帝王切開になりましたがそのときはめちゃくちゃ準備早かったです。
産後は経産婦ってこともあるからか今月帝王切開しましたが産後5日目ともなると一日に2回か3回くらいしか部屋に見に来ることは無かったです。- 9月15日

sk.
業務的というか、あまり親身になって話を聞いてくれたりアドバイスしてくれたりって感じじゃなかったです😅陣痛中も基本的には付いていてくれてたり、優しく励ましてくれたり、時にはおしりの方を抑えててくれたり…というイメージだったのであれ?意外とサバサバしてるなと……なんとなく、助産師さんは個人か助産院の方の方がいいイメージがありますね、、。
-
22ママ
やっぱりそうですよね💦
主治医の先生がすごく親切な人で、ここの産婦人科は総合病院だけどいいな〜とか思ってて、いざ出産となったら助産師があまりにも放置する人で、むしろ看護師さんの方が隣で必死に声かけてくれて…
個人の産婦人科のときは、おしり抑えてくれたり背中さすってくれたり呼吸の仕方丁寧に教えてくれたりしたのでそれが普通の助産師の対応かと思っていました💦
時間帯はどちらも夜中だったので余計に差を感じます💦- 9月15日

sk.
放置プレイされますよね😅
総合病院に限った話ではないのかもしれませんが……。
そうそう、そういうイメージありますよね?私、痛みと疲れのあまり関係ない所でいきんでしまっていたらしく…その時も教えてくれるでもなく、宥めてくれるでもなく、違う違う!みたいな😂丁寧とは無縁でした……
近場に他の病院がないので泣く泣く第二子もそこでの出産になりますが、本当に不安です……
-
sk.
すみません、普通にレスしちゃいました💦
- 9月15日

sunset🐚
総合病院で出産しましたが、助産師さん達が皆さんかなりいい方たちばかりでした❗️✨
夜中に行ったのですが、対応して下さった方は夜通し一緒にいてくださり、お産に繋がるように一緒に階段上り下りしてくれたり、足湯マッサージしてくれたり、本当に感謝しかないです😭✨
中には業務的な方もいますが、総合病院だと助産師さんたくさんいるのでいい方に質問とかしまくってました😂

kbbbbbbn
総合病院で出産しましたが、最初は感じ悪いな〜とか思ってましたが、総合病院だし、そんなもんか!と思って割り切ったら そうでもなかったです。娘が1ヶ月早く産まれた事もあり、母乳をNICUに届けに行かなきゃ行けなかったので、搾乳して貰ったりと、私は結構付きっきりで 良くしてもらいました。
でも、GCUに居る看護師さんはムカつくほど感じ悪くて、娘に雑な感じだったので、産後ではじめての娘だったので 対応悪くて 泣きました😂😂笑
でも、出来れば もう総合病院嫌だなと思いましたね。個人病院でお金かかってでも 産後ぐらい贅沢にしたいな〜と笑笑
22ママ
そうなんですね!
ちなみに陣痛スタート~出産は日中でしたか??
チポメイ
陣痛スタートはいつも夕方でした(⌒-⌒; )