※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむんきー
子育て・グッズ

赤ちゃんの抱き方について悩んでいます。旦那が特定の抱き方をしていて、祖母に腰を悪くするからやめるように言われています。旦那の行動にイライラしています。この抱き方は問題ないのか、どうやめさせるか悩んでいます。

こんばんは、遅い時間に失礼します🙇‍♀️

抱き方?に関する質問です。

我が子生後2ヶ月です。
首はまだ完全にすわってはいませんが
生れつき首がしっかりしていて
生後1ヶ月なる前に
たまに1人で頭動かして逆方向に顔向けたりしてました。
だからなのか
旦那が横抱きでなく、縦抱きにします。
縦抱きならまだいいのですが
座ってる時に写真に載せたような格好をさせます。

祖母に、腰悪くなるからやめなさいと言われたことがあり
そうなら辞めさせねばと思い
辞めてねと言ったのですが
忘れてるのかやってしまいます。
他のことでも毎回旦那の行動が気になり
どうしても強めに言ってしまうので
それとなく、腰悪くなっちゃうよ〜?と
優しめに言うも
こういう風に抱くと大人しいから好きなんじゃない?
これが好きなんだよ
と悪びれもなく言ってくるので
イライラがすごいです😩

人生経験豊富な祖母の言うことが間違いないのか?
はたまた昔と今は違うのか
この格好がダメだとするならば
どうやめて欲しいと訴えたら
旦那は聞いてくれるやら…
悩んでいます。

この抱き方はダメか
別に大丈夫なのか
教えて頂けたら幸いです!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

専門家じゃないので大丈夫とは言えません。
でもうちはよくしてましたが、普通に育ってます!

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!
    あ、ほんとですか?😳
    なら良かったです😩✨

    • 9月15日
ゆきち

私もしてしまってましたが、ほんとはよくないみたいですね😅
お座りを自然にする前からすると骨や筋肉が未発達のためあまり長時間すると筋肉が疲れてしまうかもしれません。
腰がどうのより全体的にです。
ほんとはたてだきでも赤ちゃんがパパやママのほうに向いた状態で丸みをおびた感じ(背骨がcになったイメージ)が一番理想だと思います✨
赤ちゃんの背骨が反った状態(まっすぐ)や足だらん状態の前抱きもよくないです。
この写真だったらもうちょっと横抱きにした方が赤ちゃんは楽でしょうね。

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!

    なるほど!😳
    勉強になります〜✨
    旦那が次やったら言ってみたいと思います!😊

    • 9月15日
六花❄️

私は全然してましたね😅
首が支えられてるなら良いと思いますが😄

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳
    今ところ首は大丈夫そうです😊
    首危なそうなら注意します(笑)

    • 9月15日
deleted user

私もこの抱き方よくしてました😳❣️

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!
    結構この抱き方されてる方いるみたいで安心しました😭✨

    • 9月15日
🥀RAMAMA🥀

腰は大丈夫だと思いますが
赤ちゃんは1人立ちできるようになるまで背骨が安定してないので
背骨が歪んでしまう可能性があります。
正面ならまだましですが
体がうねるようだと
赤ちゃんがしんどいと思います

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!😳
    貴重なご意見ありがとうございます!
    注意して見てたいと思います!🙇‍♀️

    • 9月15日
ママ

うちの旦那もそんな感じの抱き方します😂でも腰が悪くなるとは知らなかったです💧昔の言い伝えなのかもしれないですね。
私は気にしてなかったです🙇‍♀️
でも治してと言っても また返しが来るのはムカついちゃいますね😭

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!

    昔よく言われてたのかもしれませんね😂
    そうなんですよー!
    素直に聞けよって思います🙄

    • 9月15日
deleted user

うちもよくしてましたよ!!

義母さんがこの持ち方で抱っこしてましたが
腰座るの早かったです!

特に異常なく育ってます

多分2.3時間はやめておいて
短時間なら大丈夫かと思いますよ!

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!

    長時間はNGですね!✌️

    義母がしてる事は
    何も言えないですしね😂
    でも腰座り早いなら
    やる価値はあるのかも🤔

    • 9月15日
deleted user

もう少しリクライニングつけてあげた方がいい気がします!
腰座ってないのに座る体制は、負担がかかるかもしれません💧💧

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!

    φ(・ж・*)フムフム...
    旦那に伝えておきます👏✨

    • 9月15日
𝓡.

大丈夫かどうかはわかりませんが
あかちゃんはまんまる抱っこって
どこ行っても言われますし 、
腰もそうですが
肩がズレすぎてると思います 𓂂𓏸

長時間だと負担になりそうな気もしますが 、
旦那さんが聞く耳持たないなら
それ以外の時間はちむんきーさんが
いいと思う抱っこしてあげたら
いいんじゃないかなと思います ( ᐡ. ̫ .ᐡ )

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!

    旦那の抱っこは不安でいっぱいです😭💦
    そうですね!私がちゃんとした抱っこしてあげたいと思います😍✨
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月15日
yumama

大丈夫かと言われるとわかりません。
気になりストレスにならやめてもらうべきだと思います。

息子は縦抱きが好きでしたが、うつ伏せにして首が持ち上がるくらいから縦抱きにしたと思います。

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!

    縦抱きすると首のすわり遅くなるとか聞いたこともあって
    それも不安だったのですが
    旦那のせいでもう縦抱きの癖がついてしまったので
    どうしても泣き止まなかったりした時だけ私は縦抱きしてる感じです😭💦
    私はママリとか、友達ママに聞いたりして、育児できるけど旦那はオリジナリティすぎて
    見ててハラハラです😭
    ストレス感じるようなら
    強めに言いたいと思います!✨

    • 9月15日