
コメント

ゆうき
職場にはまだ言ってないので長めにトイレ入ったりくらいですね😅
私は仕事してると気が張ってるのか大丈夫なことが多いです。朝と夜は気持ち悪い…お腹痛い…頭痛い…だるい…眠いです。

ちゃみ(27)
私は8wほぼ終わりですが、5w半ば〜7w頭までつわりがありました。食べづわり、吐きづわり、匂いづわり、眠りづわりでつわりのオンパレードでした😭
幸い、7w後半からは全くと行っていいほど食べづわりと吐きづわりがピタッと止んだため今はかなり楽になりました。
私は看護師をしています。日勤のみならず夜勤もあるので、つわりの症状が出てきた時点ですぐに直属の上司へ報告しました。本当は安定期に入る頃に報告しようかと思っていました。
報告するまでは、頻繁にトイレに行くのも億劫で逆にストレスになっていましたが、上司と自部署の看護師に伝えると精神的に楽になった気がしました!
仕事中はずっとつわりと戦っていましたが、、、😅
よく、仕事をしていたり何かに集中しているとつわりを忘れられると言うのを聞きますが私の場合、全くと言っていいほど効果なくつわり、つわり、つわり、四六時中つわり、、、。って感じでした。とりあえず、仕事中も家に帰ってからもずっとトイレがお友達でした。笑
ポータブルトイレを背負っておきたいくらいしんどかったです、、、。
1週間半で2〜3kg落ちるくらいでした😭
自分の職場の自部署の人にだけでも知ってもらうだけでこんなにも気持ち的に楽になるのか、と。今では、早めに妊娠の報告したことを、よかったと思っています!
そうすることで、上司や同僚の対応が良い方向に変わりましたよ。負荷のかかる業務は代わりに行ってくれたり、体調がつわりで優れなくて、でも業務が忙しく中々自分から言い出せない時も先輩看護師や同僚は察してくれ、少しでも負担を掛けないようにと配慮してくれました!
それは、明日で9wになる今でも変わりないです!!
-
ともとも
コメントありがとうございます。悪阻、つらいですよね。夜勤、まだ、やってて大丈夫ですか?
- 9月15日

🌸
本当に日によってつわりの症状がバラバラです😭
一日中酔ってるような気持ち悪さだったり、常に嘔吐しそうだったり、波があってお腹が空かない限り全然平気だったり、、
仕事を半日にしてもらってるのですが、明日はどんな体調か心配でもう行きたくなくなってきました😂
無事に吐かずに家に帰れるかって事にかなり神経を使ってしまって家から出たくありません、、
職場で吐きたくなくて😣
人手不足で少しでも出勤してくれるだけでありがたいという感じなので最近は遠慮なくしんどい時は座って休んでます😅
-
ともとも
コメントありがとうございます。悪阻は日に日に違いますよね。病気じゃない。と言えども、症状は病気だよー。て感じます
- 9月15日

ちゃみ(27)
正直しんどい時もありますが、体調のことを考えて来月から当面の間夜勤を外して貰うようにしました!
ともとも
コメントありがとうございます。悪阻、つらいですよね。仕事休みたい!て常々思います😣