
コメント

はじめてのママリ🔰
少し遅い気もしますが、
赤ちゃん個人差あるから気にしなくていいんじゃないですかねー^ ^
ハイハイしない子もいるし、
一度保健師さんに相談してみてはいかがでしょう?

ポニョのママ
はじめまして!
私事になるんですけど、
ハイハイ全くできなかった人間です笑
伝い歩きはすごくしてたみたいです‼
大丈夫ですよ!
-
やまとママ
ありがとうございます😀
安心しました🤗- 9月14日

♡YU-KI♡
娘はハイハイせずに歩きました😊
ハイハイしなくても歩けるようになると思いますよ😊
ただハイハイ知らずだと
歩き出してこけそうになった時に手がでないので
膝や顔面からこけるので
注意した方がいいと思います😣💦
娘は6歳(小学校入る前)まで
こける度に膝擦りむいてました😱😅
-
やまとママ
ありがとうございます😀
そうなんですか!
顔面からこけるのはちょっとこわいですけど注意していきたいと思います!
ほんと安心しました🤗- 9月14日

のんちゃんかーか
はじめまして。
うちの娘はすでに歩いてますが、高ばいから始まり、つたい歩きをし、そのまま1人歩きました(*´=∀=)
体重も当時10キロオーバーでしたし、今もむちむちですよ!
ハイハイはホントに最近やりました。
その子その子で成長があるので、大丈夫だと思いますよ!
-
やまとママ
ありがとうございます😀
歩くの早いですね!
つかまり立ちは
はやめでしたか?
安心しました🤗
心配しないで見守っていきたいと思います😀- 9月14日
-
のんちゃんかーか
つかまり立ちは8ヶ月でやり、歩きはじめは10ヶ月でした😅
早めですね…。
全然大丈夫ですよ!見守ってあげてください🤗- 9月14日
-
やまとママ
すごーい😆めちゃめちゃ早いですね!
ほんとうにありがとうございます🤗- 9月15日

ママ
こけた時に手をつく練習として、
ハイタッチがいいですよ☺️
いぇーい!💓と両手でハイタッチです。
とっさに両手を出す練習になるんです✨
-
やまとママ
ありがとうございます😀
そうなんですね!
いいこと聞きました😆
最近ハイタッチしてくれるようになったので極めていきます🤗- 9月15日

いる
うちの保育園の先生も
今はハイハイしない子
結構いるよって言ってました‼️
ハイハイしないで
おしりでずって移動したり🎵
保健師さんに相談する機会があれば聞いてみても良いと思いますよ🎵
やまとママ
ありがとうございます😀
保健師さんに相談してみます!