
生後5ヶ月半の娘が離乳食を始めてからミルクを飲まなくなり、困っています。ミルクを飲ませる工夫やアドバイスをお願いします。
悩んでいます。
現在、生後5ヶ月半の娘を完ミで育てています。
5ヶ月になる数日前から大人の食事に興味持ち始め、私が食べていると一緒になって口をパクパクするようになったので、小児科の先生と相談して5ヶ月になったと同時に離乳食を始めました。
離乳食を始める前は1日に200ccを4回、たまに飲みきれない時もありながらも、しっかり飲んでくれていました。
ミルクの間隔は4〜5時間空けていました。
しかし、離乳食を始めてからというものの、離乳食はしっかり食べるのに、ミルクを飲む量が日に日に減っていって、飲んでも160cc、ほんとに飲まないときは40ccほどしか飲みません。
1日のトータルは少ないと500〜600、多く飲んでも690ccぐらいです。
最近ではミルクを飲ませようとすると、寝返りしたくて遊び始めたり、全く集中しません。ひどいときには、体を仰け反ってギャン泣きミルク拒否。
旦那に変わったり、環境変えたり、飲みたくなるまで待ってみたり、哺乳瓶の乳首のサイズ変えたり、ミルクの温度変えてみたり、やれることは全部試したのですが、どれも無意味。
初めての育児でどうしていいかも解らず、旦那はイライラしてキレたり、私は旦那宥めながらも娘にミルクを飲んでほしくて粘ってみたり…
ちなみに、今日は今のところ3回で390ccしか飲んでいません。
このあと、4回目のミルクを飲ませる予定ですが、飲んでくれるか解りません。
こういう経験があった方、どう工夫してミルクを飲ませたか、教えてください。
このままだと完全にミルクを飲まなくなってしまうんじゃないかと心配です。
よろしくお願いします。
- れいすけ。(1歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)

やまぴー
わたしも初めての育児です🤗
私は完母です!生後2ヶ月の頃はミルクもおっぱいも飲まずで どーしよーどしよーって不安になったりすることが毎日続きましたが、体重も減ることなくグラフのど真ん中だったので焦らず、不安にならず過ごしてました!今は離乳食間食しおっぱいは離乳食始める前よりまたまた減りましたが 飲みたくなった時にあげるねーって軽い気持ちでふごしてます!脱水になるとダメなのでこまめにお茶わこちらから飲ませるようにしてます👍

退会ユーザー
1日何回かは飲むは飲むんですよね?その上で体重が減ったりしてなければ大丈夫です。

ゴロゴロするの好き❤
ちょうど先月まだ離乳食も、始まっていないのにミルク拒否でした
8月の暑いときに500いくかいかないかくらいしか飲まない1ヶ月で、ミルクの種類、温度、乳首のサイズ色々試しましたがダメでした
対策として少量しか飲まなくても3時間おきにミルクを7回なんとか飲ませてました
少し涼しくなってミルクの量は回復傾向ですが、それでも少な目なので3時間ごとのミルクにしてます
それでなんとか700くらいです
三時間毎に飲ませる
夜中も寝てても飲ませる以外に方法はありませんでした
コメント