
帝王切開予定の慈恵病院での出産について質問です。①保育器で24時間過ごすのか、②出産にかかる費用、③退院の時間について教えてください。
熊本の慈恵病院にて帝王切開予定です。
手術日も決まり、私と主人の両親へ出産日を伝えました。
①術後すぐ赤ちゃんは保育器に入るということですが、24時間保育器に入っているのでしょうか?
義理の姉が赤ちゃんを見に行きたいと言っていて、保育器から出てから来てもらう方がいいのかなと思っています。
(過去の質問で保育器にいる間は赤ちゃんからみて祖父母までしか赤ちゃんを見ることができない?等拝見した覚えがあります)
②また退院までにいくら用意しておけば、お金は足りますか?
(赤ちゃんの検査等は一通り全部受けるつもりです)
③退院の時間が大体何時頃か?
慈恵病院で帝王切開で出産された方①、②、③回答よろしくお願いします。
- はじめてのままり(5歳4ヶ月)
コメント

あみ
こんばんわ(^^)
①丸一日保育器に入っています。その後状態が良ければ普通のベットになり、授乳が始まるんだったと思います。
一応直接の面会は祖父母まで、他は新生児室でガラス越しにお願いしますと言われました。本館に入院中は、新生児室の方がお部屋に連れてきてくれるので、どうしても直接の面会が良ければ、マリア館に移動して、母子同室を希望されれば会えるかと思います。
②赤ちゃんの保育器代が2万円、検査はふたつあって5000円ほどでした。限度額認定証を提出していれば、3万円ほどあれば大丈夫なのかな?と思います。心配であれば、入院中に早めに金額知りたいと伝えれば、退院の前日あたりに概算してくれますよ!
③退院は午前中か昼食後か聞かれました!私は午前中でしたが、11時半頃病院をでました(^^)

あみ
直接の面会、抱っこという意味だったんですが…
私の場合は保育器にいる間は誰も会ってないので(当日の対面以外)分かりませんが…保育器越しに見ることは出来るかと思います!抱っこはどうでしょうか?💦先生に聞かれてみてください…🤔💭
ある程度は融通聞いてくれるかと思います☺️
出産頑張ってください✨
たのしみですね(*^^*)
-
はじめてのままり
意味を分かっていなかったようで申し訳ないです😣💦
周りに慈恵病院での帝王切開の子がいなくて情報が少なく困ってましたが、とても参考になりました😊
ありがとうございます✨
出産頑張ります🙌- 9月15日
はじめてのままり
回答ありがとうございます😊
直接の面会というのは保育器越しに見るということでしょうか?
それとも抱っこができるということでしょうか?
質問ばかりすみません💦
限度額認定証を次回の検診時に提出してくださいと言われたので、5万円あれば余裕で足りますね😊
退院日は昼食もお願いすれば食べれるんですね!
退院日に息子の習い事が昼まであるので、主人の迎えの段取りを考えてました💦
それであれば昼食まで取った方が時間が合いそうです✨
とても参考になりました😊