
月曜日は敬老の日ですね!ふと、結婚して今年です3年なのに、旦那のおば…
月曜日は敬老の日ですね!
ふと、結婚して今年です3年なのに、旦那のおばあちゃんたちに何もしてなかったのを思い出しました。
県外に引っ越してから自分の祖父母にも電話しただけだった気がします。
突然今年からお菓子送ったら変ですかね?(;_;)
敷地内でとなりに住んでてちょこちょこ会ってるおばあちゃんにもプレゼントしていいですかね?
なんで忘れてたのか😭
皆様どうしてますか?
ちなみに両親や義理両親には、娘が何か出来るようになってからにするつもりです✨
- 夢(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

こころ
全然変じゃないですよ!!!
孫やひ孫の顔を見せるだけでも立派な孝行だと思います✨
私は毎年和菓子を持って行き、一緒に話しながらお茶します(^^*)♡
ただ、今年は祖母が80歳の節目の年なので、祖父も一緒に食事に連れて行こうと思ってます☺︎︎❤︎

りんりん
一度あげると毎年期待されるので
電話が可能なら電話で
声を聞かせてあげては?😊
となりのおばあちゃんには
お孫さんのお写真とかで
いいと思います💡
毎年負担にならないのであれば
ものでもいいと思いますが
わたしはものにして負担です💦
-
夢
コメントありがとうございます♡
確かに1度あげると続けないとですもんね(><)
期待される分にはいいかなぁっておもい、送っちゃいました☺️こんなお金使って勿体ない!って怒られたら辞めます笑
旦那のお母さんに、、旦那のおばあちゃんに敬老の日のお祝い送ること話したら喜んでくれたのでよかったです✨
年に1回の楽しみにします(^^)- 9月15日
-
夢
実際負担になられてるのですね( ;ᯅ; )💦いつからされてますか??
- 9月15日
夢
コメントありがとうございます♡
変じゃないとのことで安心しました!
確かに顔を見せるのだけでもちゃんとした孝行ですよね!
お菓子を持参して一緒にお茶って1番いいですね☺️
傘寿おめでとうございます♡
結局自分側と旦那側4箇所にちょっとしたお菓子を送ることにしました❣️私の祖父も今年80歳なのに、間違えて手紙に米寿おめでとう!って書いて送ってしまったのでかなり焦ってます( ;ᯅ; )💦笑