※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん🐶
子育て・グッズ

昨日の検診で頚管長が3.1cmになり、入院したら子供と離れる心配があります。自宅安静で持ちこたえた経験のある方いますか?

昨日の検診で頚管長ついに3.1cmになってしまいました😵😵
今実家に帰って来ていますが、入院になったら上の子と離れるし心配😢😢😢

何とか自宅安静で持ちこたえられた方いますか?

コメント

ぱーら

自宅安静で最終2.7cmで持ちこたえました💦

  • ぱーら

    ぱーら

    抱っこはできるだけしない、お風呂も2日に1回、ずっと横になってる事です😊

    • 9月14日
  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    回答ありがとうございます☆
    羨ましい!家に居られるにこしたことないですよね 🥺✨日中は息子さんは一時保育などですか?

    • 9月14日
  • ぱーら

    ぱーら

    もう保育園行ってるので、日中はゆっくり出来ましたよ😄

    • 9月14日
3002

7ヶ月入ったぐらいにあと1cm短くなったら入院だからね!と言われていたので多分3cmぐらいだったのかな?と思います。
家事の合間にはなるべく横になったりしてましたが週末は軽く買い出ししたりしていました!
入院は避けれて、39wで出産しましたよ👶🏻

  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    回答ありがとうございます☆
    良かったですね🥺
    上の子のお世話はどうされてましたか?
    自宅で持ちこたえたいです😖

    • 9月14日
  • 3002

    3002

    ご飯はアンパンマンカレーや納豆ご飯など手抜きになってしまいました😭💦
    洗い物もイスに座ってやったり脱衣所にイス置いたりして歯磨きとかも座ってやったりとにかく座れる環境は作ってありました!

    私も上の子いたので入院だけは避けたくて毎回検診の度ドキドキでした😭😭

    • 9月14日
  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    じゃあ、実家などにも帰られず頑張られたんですね!✨🥺
    今実家にいて、お世話はオムツ替えくらいなのですが、短くなってました😭
    私も気をつけたたいと思います✊再来週の検診がドキドキです 😢
    ちなみにお腹張ったり、痛みとかありました?
    いっぱい質問すみません💧

    • 9月14日
  • 3002

    3002

    母は実家帰って来たら?と言ってくれましたが帰らなかったです😭
    いつ短くなるかなんてわからないですよね。
    お腹の張りは結構ありましたよ😭💦
    痛みまではありませんでした!

    全然大丈夫ですよ!私もその時期かなり不安で検診までが怖かったです😂

    • 9月14日
  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    私も最近よく張ります😫
    けど自宅でお世話しながら、無事に出産されていてホント励みになります 🍀
    まだ長いですが、私も出来るかぎり安静にします 💨
    ありがとうございました ⭐️

    • 9月14日
may

1人目の時は寝たきり実家で安静で持ちこたえましたが、今回は検診いって即入院、シロッカー手術で2週間入院しました😅
極力横になっていて下さいね💦

  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    回答ありがとうございます☆
    私は1人目2ヶ月入院しました😢
    手術されたら少し安心ですね✨普通に生活されてますか?

    • 9月14日
  • may

    may

    1人目入院なら切迫になりやすい体質ですかね💦
    入院前から自宅安静で実家で面倒みてもらっていて、退院してからも面倒みてもらって安静にしています😅
    お腹の子の前に20週で後期流産しているので今回は絶対に元気な赤ちゃん産みたくて。
    元気かは産まれてみないとわかりませんが後悔したくないので🙂
    お子さんも動きたい盛りでイヤイヤ期にも入っていって大変かと思いますが頼れるところは頼って安静にしていて下さい😌
    お互い37週以降に元気な赤ちゃん産みましょう🙌

    • 9月14日
  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    実家にいても
    娘と充分関われないことが本当に辛いですね😢
    お辛い経験さたんですね 😖
    ほんとに元気な子を産みたいものです 。。
    ありがとうございます☆
    お互い頑張りましょう !✨

    • 9月14日