

ママリン
実体験や本物を観た経験とリンクさせると、あっこの生き物見たことある!!となるようです!
あと、うちは動物図鑑はあまり興味なくて、魚と昆虫図鑑にはハマりました😂

はじめてのママリ🔰
お花の図鑑とか、お散歩しながら見たりします。
動物なら、動物園に持って行って使うのが一番楽しいと思います。1回持って行って使えば、そのあとはおうちでもその記憶で楽しめると思いますよ。

りん
テレビで見た動物や車を後でこれだったねと調べたり、今は虫が好きなので虫を見つけたらその場に図鑑を持ってきてこれだねと見比べたりしてます😌

もこもこにゃんこ
うちは普通に見て「コレ何?」って聞かれて「〇〇だよ」って言って覚えたり、実物見て「これ〇〇だね」って言ったり。
勝手に1人で見ても楽しんでたので、図鑑にもよるのかもですね🤔
「はっけんずかん」はめくったりしても楽しめるし良かったですよ。
可愛い絵の動物と実物の写真の図鑑だと違うとかもあるかもですね。

(๑•ω•๑)✧
ただ名前を読んであげるだけだと退屈かなと思い、雑学を語りながらお話するように読んであげてます☺️
これはチーターだよ。めちゃくちゃ早くびゅーーーーって走る狩の達人なんだけど、実はそんなに強くなくて、ライオンさんはガオーって哭くけどチーターはにゃー🐈って可愛く哭くんだって。トラさんとちょっと似てるね。どこが違うのかな?
みたいな感じです(´•ᾥ•`)
コメント