
コメント

退会ユーザー
こんにちは!私は産後入院中、病院がお昼に沐浴していて午後とてもぐっすり寝てくれていたので、家に戻ってからは18〜20時の間には入れるようにして、夜寝てくれましたよ(^^)沐浴後、おっぱいたくさん飲んでぐっすりでした!

ヨコちー★
私は出産してから2週間くらいは昼間に沐浴させていましたが、その後は夕方や夜に入れるようにしました(*^^*)
うちの子は、お風呂上がりはすごくご機嫌で、そのあとお腹いっぱいになると すんなり寝てくれて数時間は寝てくれる事が多かったです😌💤
まだほり(^o^)さんのお子様も小さいので、生活リズムは気にしなくても良い時期ですが、私はどうせ3ヶ月くらいから生活リズム付けさせるなら、お風呂だけは『夜に入れよう!』と決めてやっています😆💡❗
昼間に入れてる生活が続くと、
生活リズムを付けさせる為に 夕方や夜に入れるようになったとき、自分もリズムに慣れるまで大変だし、面倒くさいと思ったので😅💡(笑)💦
ほり(^o^)さんのお子様は、沐浴のあとはよく寝てくれますか??
赤ちゃんは、お風呂が気持ちいいけど、けっこう疲れるみたいですよ(^-^)💡
助産師さんが言っていました😌💕
『夜寝てほしいなら、夕方か夜に沐浴してあげると良いかもね😉』と退院のときにアドバイスも頂きました☺
長文、失礼致しました😰😰
ご参考までに😉💕💕
-
ほり(^o^)
回答ありがとうございます!
そうですね!今から習慣付け+慣れるために夕方や夜に入れてみます(^o^)
沐浴後は2時間くらい寝てくれます(^^)午後もよく寝ますが(笑)
わかりやすくありがとうございました!頑張ってみます😊- 4月11日
-
ヨコちー★
グッドアンサーありがとうございます😍💡
ほり(^o^)さんのお子様は、よく寝てくれるんですね✨✨
うちは1ヶ月になる頃から、耳がよく聞こえるようになったせいか 些細な物音ですぐ起きてしまって抱っこやおっぱいじゃないと寝てくれないので…💦
唯一、物音しても起きないのがお風呂上がりのネンネだけです💦💦
育児は本当に大変で、思うようにいかない事も多々ありますが、お互い、肩の力抜いてテキトーに頑張りましょうね~😉✋💕💕- 4月11日
-
ほり(^o^)
こちらこそありがとうございます(^^)
日中は寝るんですが夜が(´・_・`)ずっと抱っこしてるのも大変ですよね…泣
はい!お互い無理せず頑張りましょう😊- 4月11日

ななちむ(♡)
こんにちは〜♡
私は夜にお風呂にいれてるんですけど、ぐっすり寝てくれますよ✨
完ミなので、ミルクの1時間前くらいにいれて、お腹すいた〜って泣いたらミルクあげて、暗い部屋でゆらゆらするとすっごく寝てくれます!
その子によるのかもしれませんが……☺️
-
ほり(^o^)
回答ありがとうございます!
ぐっすり寝てくれて羨ましいです(;_;)今だけだと思い頑張ってますが…寝てくれたり寝てくれなかったり(泣)
今日から夕方〜夜に入れる習慣にしてみます(^o^)- 4月11日
ほり(^o^)
回答ありがとうございます!
やっぱり夜入れた方が寝てくれるんですね(^o^)うちの子はおっぱい飲んでる間にうとうと寝ちゃうので、起きる間隔が短くなっちゃうのかなぁと思っています(._.)