※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

栃木県下野市の支援センターに、3ヶ月の娘と1歳4ヶ月の息子を連れて行く際の雰囲気やお子さんたちの様子について教えてください。

栃木県下野市の支援センターに行ってみたいなと
思っているのですが3ヶ月の娘と1歳4ヶ月の息子を
連れて行くのでしたらどこがいいでしょうか?
HPをみるとつくしとみるくとか色々あって
どちらに行けば…😭
今まで何回か行こうとおもってたのですが
同じ年の子たちがいると嬉しくなって叩いたり
しないか心配でなかなかいけませんでした
でも友達とかほしいだろうなとおもって
来週あたり行ってみよう!と思ったのですが
私自身人見知りでママさんたちと話せるか心配で…

雰囲気はどんな感じなのか色々教えてください

コメント

ななな

私も近いうち,みるくの方に行ってみようと思ってます(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

  • みぃ

    みぃ

    みるくわたしも行ってみうかなって思ってます😁

    • 9月14日
  • ななな

    ななな

    もし会えたらその時はお話しましょう(,,꒪꒫꒪,,)

    • 9月14日
  • みぃ

    みぃ

    もちろんです☺

    • 9月14日
HNK

つくしは、そのくらいの年齢の子なら丁度いいくらいでボールプールがあったと思います。授乳は授乳室?だったような…
オムツ交換はトイレでした。

ゆりかごは、つくしより広くてお昼持参OK、授乳、オムツ交換もフロア内でOKでした。

ママさん同士かたまって話をしている人もいれば、子供と二人で来ている人もいました。