
赤ちゃんが9ヶ月になってから、家事中にしがみついて泣くことが多くて困っています。遊んでいるときは機嫌が良いけど、他の時は泣いてしまいます。この時期の対処方法や経験談を教えてください。
9ヶ月になったばかりです👶🏻
9ヶ月になってから
私が家事をしていると足にしがみついて
泣いてばかり
機嫌が良くなるのは横に座って
付きっ切りで遊んでる時だけです😂
家事は進まないしずっと泣いているし
ひどい時は抱っこしていないと
泣いちゃったり…
このような時期ってあるんですかねえ?
初めてで分からず困ってます😢
いい対処方法や経験談など教えてほしいです🙌🏻
- ぴ(6歳)

mama
抱っこ紐があるならおんぶして家事をしてみてはどうでしょうか😊💕

パンナコッタ
うちも、後追い凄いです💦
なにしても、ダメで唯一大丈夫なのがいないいないばあをみてる15分間くらいで立ち上がるだけでも、追いかけて泣きます😓
虐待でも受けているのかと思うくらい大きい声で大粒の涙を流してくるので出来ることは抱っこ眠っている間に晩御飯の下準備、
まだ、旦那がいれば大丈夫なので後追いがすごい日は諦めて旦那を待つか泣かせたまま、危ない包丁や、揚げ物だけ済ませてその後は抱っこしたままご飯作ってます💦
コメント