
11月生まれの初マタです。里帰り出産でまだ準備ができていません。肌着は揃える予定ですが、ベビーワゴンなど必要なものは何があるでしょうか?
赤ちゃんが11月生まれの初マタです!
まだベビー用品、何にも用意してません!!!
里帰り出産するのですがまだ里帰り先の病院には
行っていなくて必要なものは聞いてないので聞いてから
肌着系は揃えようと思ってるのですが
最低限、肌着系以外のものは
そろそろ用意しようと思ってます。
ベビーワゴンなど諸々ですね…
最低限出産前これは用意した方がいいよ
って物あれば
教えてください。
よろしくお願い致します!
- ちょこ(5歳5ヶ月)

あこ
肌着
ミルク
オムツ
哺乳瓶
ベビーカー
服
抱っこひも
チャイルドシート
爪切り
体温計

もも
11月なら寒い日もあると思うんで、厚めのおくるみもあれば良さそうですね😊
次男は冬産まれだったのに用意しておらず、入院中に旦那に買いに行ってもらいました💦

i2
衣服以外で最低限であれば、
・おくるみ(ブランケットでも可)
・チャイルドシート
・おむつ(新生児用1パック)
・おしりふき
・ガーゼ(10枚程)
・沐浴布(3枚程)
・綿棒 ・爪切り
・除菌ジェル
母乳の出具合で哺乳瓶は買ったほうがいいと思います。目星だけつけておいて必要であれば入院中に買ってきてもらいましょう☺️ 哺乳瓶を買うのであれば除菌するものも同時に必要になるので同じく目星をつけておくといいです!
-
i2
あと、沐浴の仕方にもよりますが、ベビーバスも用意しなきゃですね!
赤ちゃんのボディソープも書き忘れました💦- 9月13日

ママリ
おくるみ
ベビー布団orベビーベッドor一緒の布団で寝るならベビーの掛け布団
ベビーバス
湯温計
ボディーソープorベビー石鹸
保湿用のベビークリーム
ベビー綿棒
赤ちゃんを拭くバスタオル
爪切り
ガーゼタオル
退院時車ならチャイルドシート
肌着以外ならとりあえずこれがあれば大丈夫です💡
ミルクや哺乳瓶は母乳が出れば必要ないし、ミルクをあげるとしても産院で使ってるものを使った方がスムーズに赤ちゃんも飲んでくれるので退院してからでもいいかなーと思います!
オムツも病院からある程度もらえると思うのでとりあえずそれを使ってみて買い足したり、おしりふきもコットンなのか市販のおしりふきなのかで用意するものが変わります🤔
ベビーワゴンはあっても無くても困らないので必要だと感じたら買うのが良いかなーと思います🙌
抱っこ紐やベビーカーはある程度目星をつけておいて、産まれてから実際に乗せてみて買うのがいいと思います🙆♀️

mama*
里帰りの病院などには、何週の間に来てくださいとかはなかったのですか?
予約とかされました?
-
ちょこ
コメントありがとうございます😊!
電話で予約はしてます!逆子とか切迫じゃない限り、34週に来てくださいって言われてるのでまだなんです…!
心配してくださってありがとうございます!- 9月13日

sk.
爪切り
チャイルドシート
赤ちゃん用綿棒
新生児用オムツ(結構使う)
おしりふき(これもまぁまぁ使う)
ベビーソープ
ガーゼ
ベビーバス
赤ちゃん用の保湿(アトピタおすすめ)
おくるみ
母乳育児の場合
授乳クッション(あると便利)
ミルク育児、混合の場合
哺乳瓶
ミルク
専用スポンジ
消毒液、液剤を入れる箱(煮沸の場合は除く)

ちょこ
コメントありがとうございます😭💓
ネットで見てもよくわからなくて悩んでめんどくさくなって結局何にも買えずにいたので助かりました!みなさんご丁寧に色々教えてくださってありがとうございます!
ちょこちょこ揃え始めようと思います!
コメント