
みなさんは義母さんが自宅に泊まり又は遊びに来る場合、自分から連絡入…
みなさんは義母さんが自宅に泊まり又は遊びに来る場合、自分から連絡入れますか??
例)「明日から楽しみにしてますね✨気を付けて下さいね」等
明日から2泊我が家に泊まりに来ます。 主人と連絡している為か、私には連絡無しです。 私のわがままかも知れませんが、こちらから泊まりは誘った訳でもないし、義母が遊びたいと言った為泊まりになります。なら、一言連絡あっても良くない?って思ってしまいます。 いずれは我が家に同居となります。
関係も穏便に行きたいので、そういう連絡は嫁にもあっても良くない?って思ってしまいます。
逆に私たちが義母宅へ行く場合、もちろん事前に挨拶はします。 義母だからと言って、息子宅へ挨拶もなく来るのはみなさん平気ですか?
今までも義母が私たちの家に来る時は事前に挨拶を私からも入れてましたが、私ばかりが連絡ってなんかおかしいなぁって思ってしまって。
こう思うのはワガママなんでしょうか?
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳3ヶ月, 9歳)

ゆうとマミー
連絡しないです。
特に私に連絡がなくても問題ないので気にしたことがありませんが、こちらから泊まりに行く場合も主人から連絡するだけです。
嫁姑の関係は悪くないですが、義母が変わっていてあまり電話が好きではないから
余程の事がない限りは電話しないです😅

もも
私の家に来る時は、ある程度の時間と〇〇しましょうってある程度の予定の連絡が来ます!!
私たちが遊びに行く時は泊まりの時だけ〇時頃行きますねという連絡はします✨
-
もも
基本旦那は蚊帳の外なので私に連絡来ます!
- 9月13日

りく
私だったら自ら連絡します。
旦那から聞いていたとしても
絶対に自分からコミュニケーションとるようにします。
別にしたくはないけど
その方が関係が円滑に行くから。
ストレスが一番よくないし
思ったことあれば
旦那さんじゃなく
わたしに連絡くれると嬉しいなぁーみたいはこと言うてみては??
義母さんも
気をつかったり
連絡しずらくなってたり
してないかなぁ?
わからないけど…

ぴっぴ
こっちが義母宅へ泊まりに行くときは
一応挨拶と今家を出ました。報告の連絡は私の方からしていますが
他は旦那が連絡しているので
それ以外は私からは連絡しませんし私への連絡も基本ないです。
我が家へ泊まりに来る時も旦那へ連絡があるので
私には連絡ないですが、この距離感がすごく楽なので何も思った事なかったです😅
コメント