※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
黒依
子育て・グッズ

離乳食のレシピ本のおすすめを教えてください。初めてでも使いやすく、長く使える本がいいです。写真があると助かります。

もうすぐ離乳食をと思ってます!
そこで皆さんのおすすめの離乳食のレシピ本を教えて欲しいです!
1人目で勝手が全くわからないので初めてにも易しい、長く使える本がいいです🤔
写真付きで教えて貰えるとありがたいです!
お願いします🙏

コメント

ふーさんママ

主婦の友社から出ているきほんの離乳食という本は、月齢ごとに出ていて、本も分厚くなくて見やすかったです。

  • 黒依

    黒依

    ありがとうございます!
    調べてみます!

    • 9月13日
かもみ

月齢別で与えて良い食材、だめな食材が載ってる、食材もタンパク質など分類されて載ってるので、分かりやすかったです☺︎

  • 黒依

    黒依

    ありがとうございます!
    調べてみます!

    • 9月13日
みき

こちらをかなり使いました。1週間分の必要な食材がわかるので便利です。

  • 黒依

    黒依

    ありがとうございます!
    調べてみます!

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    私も同じ本をオススメします。比較的手のかかりすぎないレシピが多く、使いやすかったです!今でもたまに使ってます。

    • 9月13日
  • みき

    みき

    良いですよね!この他にも1冊持っていますが、断然こちらを使いました。毎日メニューを考える必要が無くてとても良いです。

    • 9月13日
  • 黒依

    黒依

    作り置きできるのありがたいですね!参考にします!

    • 9月13日
結優

たまひよの離乳食大百科かな?見やがったです。

うちはママ&パパの離乳食っていうのかな?赤い表紙のを買ったけど、月齢別の部分と食材別の部分に分かれてて見にくかったです。

図書館や支援センターなんかにも離乳食の本、置いてたりするので参考にされてみるといいと思いますよ(^^)

  • 黒依

    黒依

    ありがとうございます!
    調べてみます!

    • 9月13日
deleted user

私もたまひよの離乳食の本を使ってました。
月齢ごとの一覧表が入ってたので(◯△×で月齢ごとに◯はあげていい、△はこうすれば少量あげていい、×はまだ早い)、切り取ってからちょこちょこチェックしたりとかしてました(*^^*)
本も分かりやすかったですよ(*^^*)

  • 黒依

    黒依

    わかりやすそうですね!
    ありがとうございます!
    調べてみます!

    • 9月13日
N

うちはコレを使ってました!!!ネットでこれが一位だとかなんとかってみました!

  • 黒依

    黒依

    これ気になってました!
    ありがとうございます!

    • 9月13日
disk

これにお世話になりました。

  • 黒依

    黒依

    これの方多いですね!
    調べてみます!

    • 9月13日
  • disk

    disk

    ちいさんと同じ本でした!w

    • 9月13日
  • 黒依

    黒依

    みたいですね。笑

    • 9月13日
deleted user

近くに図書館あったら借りて必要なとこメモとか写メオススメです!
うちも初めての育児だし買おうかな〜って思ったんですがとりあえず勉強と思って図書館行きました!
結果、何しても全く食べない子だったので買わなくて良かったです😂

  • 黒依

    黒依

    なるほど、そういう手もありますね!
    購入前に1度は行ってみます🤔

    • 9月13日
ぱんだ

これにお世話になってます🙌

  • ぱんだ

    ぱんだ

    あとこれも🙋‍♀️

    • 9月13日
  • 黒依

    黒依

    1枚目の方多いですね!
    2枚目も365日って所が魅力的なので調べてみます!

    • 9月13日
deleted user

レシピだけだったら365日の離乳食カレンダーが分かりやすくてよかったので買おうと思ってます💓

  • 黒依

    黒依

    レシピの種類が豊富な感じですかね?🤔
    一緒に頑張りましょう!

    • 9月13日
眞ちゃんママ

たまごくらぶ、ひょこくらぶに、冊子で、載っていたり、離乳食の本色々ててますよでしょう

  • 黒依

    黒依

    普段、雑誌は買わないので…😅

    • 9月13日
🐼はじめてのママリ🐼

私もたまひよの愛用していました😊
栄養別(炭水化物、ビタミンなど)にメニューものっていますし、他の方がおっしゃっていたように、◯✕と表記してあったり分かりやすいです‼️

  • 黒依

    黒依

    わかりやすいのはありがたいですね🤔
    検討してみます!

    • 9月13日
眞ちゃんママ

離乳食を作るなら お米からおもゆにできますよ。最初は、味噌汁の汁を入れて食べさせたり、カボチャをゆがいて入れたり、工夫次第で何通りにもなりますよ。

  • 黒依

    黒依

    頑張って研究してみます✊🏻✨

    • 9月13日
ジップロック

小児科で
「本気によって監修してる人も違うのでだいぶ違います。病院では学研で栄養指導してます」とのことで学研のを見てます!わかりやすいですよ(●´ω`●)

  • 黒依

    黒依

    小児科の先生が読んでるのは信頼感ありますね!
    調べてみます!

    • 9月14日
deleted user

ひよこクラブに離乳食で使える食材のリストとかもついているのでそういった面では本見ることはありませんでしたがメニューに飽きてきた時にアイデアとしてはたまに見てます◎

⋆西東社『離乳食のきほん事典』¥1300+tax

  • 黒依

    黒依

    お値段まで書いてくださりありがとうございます!
    これを機に雑誌を買うのもいいかもしれませんね🤔
    調べてみます!

    • 9月16日