
明日君津に物資を届ける予定です。君津で電波が繋がっている方、必要なものを教えてください。避難場所も教えていただければ、必要なものを持参します。被災経験者の方、必要だったものを教えてください。
明日君津に物資を届けに行く予定です!
今日の昼にも行ってきたのですが今日の夜から断水が始まるかも?と聞いたので明日も行こうと思います!
君津で今辛うじて電波繋がってる方!
居ましたら何が欲しいか、何が助かるか
今1番欲しいものどんどん書いてください!
ベビー用品を主に持っていく予定です!
お金にそんなに余裕があるわけではないので気持ち程度になるかもしれませんが💦
あとみなさんが今避難してる場所も教えてくださりましたら
そこに必要な分用意できる分持っていきます!
(全部回れないと思いますが💦)
また千葉県全然関係ない方でも被災に遭ったことのある方、何があったら嬉しかった、何が助かったかコメント下さい🙇♂️
- ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは千葉県でも被害が少なかったところなのですが、読ませて頂きついコメントしたくなってしまいました🙇♀️
とてもありがたいです😭💦
なぜか南アルプスの天然水がうちの地域では売り切れ状態です💦
いろはすやほかのお水は売っているんですが。。。
やはり停電の時は明かりがないので、懐中電灯やロウソク、それ以外にお水、ベビーフード、オムツ、液体ミルクをしっかり常備しておけばよかったと思いました😔
あと、エアコンが効かないので電池式の扇風機やうちわ、ひんやりシートたどがないと赤ちゃんが熱中症になってしまいそうでとても怖かったです😭

ののママ
一年前(北海道)に2日間停電を体験しました。
お風呂入れなかったので汗拭きシートや流さなくてもいいシャンプーなどどうでしょうか?
そちらの方は暑いんですよね?
あと電池はどこも売り切れで全く手に入りませんでした。
-
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
コメントありがとうございます😊!
去年停電を経験された時、お子様はミルクでしたか?もう断乳されてましたか?- 9月13日
-
ののママ
上の子は1歳10ヶ月、下の子はお腹の中だったのでミルク飲んでなくて助かりました。
ミルク飲んでるお子さんいるかたはお湯沸かすことも難しいと大変だと思います(>_<)
液体ミルク大事だと痛感しました!- 9月13日
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私も同じ千葉県民ですが場所によって全然状況違いますよね😓
私の家は大丈夫だけど道挟んで反対側は二日間停電だったり😭
天然水がないんですか😨😨
冷えピタなどのひんやり系大事ですね🤔
コメントありがとうございました🥺