※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケ
お仕事

主人は協力的だが、急な対応や雑務は私の負担。実義サポートなしでのフルタイム復帰は難しいでしょうか。

実家・義実家のサポートなしに奥さんがフルタイム復帰って難しいですか?
主人は育児家事、嫌な顔せず進んでしてくれますが、役職者なため、急な対応や日々の雑務は全て私前提です。

コメント

みっー

私は厳しかったです...
私は結局すぐに時短勤務に変わりました💦それでも急な熱や台風などで休園になったりした時は本当に大変でした...
まわりに助けてもらえる人がいる人が羨ましくてしょうがなかったです...
ただ、職場の理解の程度によるかもしれません。

  • ポケ

    ポケ

    やっぱり大変なんですね。
    フルタイムで働いてる人は実家のサポートが手厚い人が多いので、私も羨ましいです😂

    • 9月12日
るーちゃんママ

土曜日仕事になってしまったときは実家を頼ることもありますが、ほぼほぼ私だけで仕事フルタイムで働いてます!
月曜日~金曜日で8:30~17:30で働いていて、保育園に迎えに行くのは18:30とかですが、なんとか毎日バタバタしながらもやれてますよ😊
うちは旦那があんまり家事とかしてくれないので、家事育児仕事を両立できるかな~とはじめは不安でしたが、子供も保育園で楽しく過ごしてるので月1ペースくらいで熱出されたりして呼び出しありますが、がんばれてます!

家事育児を嫌な顔せずすすんでやってくれる旦那さんなら大丈夫かと思います😊

  • ポケ

    ポケ

    土曜日は実家頼れるんですね!頼ろうと思えば頼れるのは心強いですね😭

    • 9月12日
だおこ

私はどちらの実家にも頼らないですがフルタイムです。
夫は家事一切しません。
もうほんと最悪のときはリモートワークする準備はしてますが、今まで必要になったことはないです!

  • ポケ

    ポケ

    家事一切してくれないと奥様の負担がすごいですね😱

    • 9月12日
  • だおこ

    だおこ

    そのかわりちょっと散らかってたり、おかずが手抜きで少なくても文句なしです笑
    子供の体調不良がほとんどないことと、夫が朝食べない+弁当いらないことも楽してるところなので、今のところさほど負担感はないです☺️
    むしろ休みに作り置きや掃除しないといけないからとかを理由に義実家行かなくて済んでるので早く復帰したくて仕方なかったです笑

    • 9月12日
deleted user

子供2人、夫は単身赴任で両家実家は遠方です。
復帰してから2ヶ月で7キロ痩せるくらい精神的にも身体的にもボロボロになりました😭
ただ仕事してる間はすごく楽しかったです。
休みがちでしたが小言1つ言われたことないいい職場でした。
夫が単身赴任から戻るまでの辛抱と思いましたが、この感じじゃ夫が帰ってきても毎日ろくな食事作れないと思ったので辞めちゃいました。