
保育園での食事やおっぱいに悩んでいます。おっぱいをあげるとご飯を食べなくなるし、栄養面も心配。どうしたらいいかわからないそうです。
もう疲れた…。
1歳になり保育園でおっぱいから麦茶、15時におやつになりプチ断乳になりました。
帰って来てご飯を食べずにおっぱい。ご飯は投げ落としギャン泣き…。
その後は何してもだめ。
とりあえず眠いのもあるのでお風呂をささっと入れおっぱいで寝かしつけるもずっと泣きさっき泣き疲れて寝てしまいました。
もうどうしたらいいのか、泣きたくなって来ました。
おっぱいはご飯食べなくなるから上げない方がいいですかね…でもご飯食べなかったら栄養がともうどうしていいかわからないです
- だいあん(6歳)
コメント

プーさん大好き
ずっとおっぱいを飲み続けることもないでしょうし、おっぱいあげていいと思いますよ😊保育園で頑張ってるご褒美として、だいあんさんが辛くなければ😊

のん
最近保育園に入られたんですか?💦
一才といえど、0才クラスですよね?
今まで当たり前にあったオッパイがなくなる。
なんで麦茶なの?
なんでおやつなの?
オッパイは?
お母さんがいない慣れない?保育園で頑張る毎日。
なんで?が沢山あるのに、まだ小さいお子さんはなんでの答えが分かるはずもなく😢
家に帰ったら大好きなお母さんがいて、大好きなオッパイがあるのにオッパイじゃなくてご飯が出てくる。
なんでなのーーー!!!
っていうのが、お子さんの気持ちなような気がします😣
栄養面が気になる気持ちも分かりますが、朝ご飯や給食、おやつ食べてるなら、私はですがオッパイあげても良いと思います☺️
もしかした、オッパイで心が満たされたらすんなりご飯食べてくれるようになったりしないですかね?💦
あまり自分を追い込まないで下さいね😢
だいあんさんが、このままスッパリとオッパイをやめたいのか、まだオッパイ飲ませてあげたいのかにもよりますが、泣きたくなるほど辛い時は担任の先生と相談するのも良いと思いますよ☺️
-
だいあん
ありがとうござます😊
保育園は4月からなのでもう半年ぐらいです。
でも寂しい思いさせてるのはわかるので家では気がすむまでおっぱいっておもってるんですけど…いざとなると上手くいかず…明日担任の先生にも相談してみます!- 9月12日
だいあん
ありがとうござます😊
そうですよね。家にいるときは好きなだけあげよう!って思ってたんですけどいざ!ってなるとついこうなってしまって…
気がすむまで飲ませてみようと思います
プーさん大好き
栄養とか気になるかもですが、ちょっとそこは深く考えず❤️