
コメント

Hs*
え、、全然嬉しくないです!!( ゚Д゚ )
義理親は嫌な方ではないですが、先日一泊で泊まりいらしただけで気を遣ってしまいめっちゃ疲労しました。。
いろいろやってくれて気のつかわない関係性なのであれば、1人育児よりは助かるとは思いますよー!
産後大変な時期だと思いますし、子どもをみて義理親に気を遣ってってゆうストレスを感じなければいいですねぇ(・・;)
それにしても義理親が長期的にくるだなんて、お孫さんの誕生がさぞかし嬉しいでしょうね(^-^)
どさくさに紛れていろいろ買ってもらえそうですね(^-^)笑

izumi(^^)
全然嬉しくないです!
むしろ迷惑です...=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
お断りしていいと思います(笑)
-
さくら
そうですよね。(*_*)
1ヶ月は長すぎかな?と思います。(*_*)やんわりと言いたいです- 4月11日
-
izumi(^^)
私は出産後に里帰りしたのですが、
里帰り前は3日ほどお義母さんが
泊まりに来てましたが、とにかく
ストレスでした( ・ᴗ・̥̥̥ )傷も痛いし
おっぱいもパツパツに張るしで...。
夜も起こすの申し訳なくて洗面所で
授乳してました=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
里帰りから帰ってきてからは、
毎日お昼から夕方まで来てもらって
私は夜に備えて昼寝をしてました。
が、やっぱりどこかストレスで
お断りしました。
そしたらお義母さんは
ショックだったようです。
来るのが日課になってたみたいで。
いろいろあって、申し訳なさも感じました。だからあまり頼りたくないって私は思いました( ・ᴗ・̥̥̥ )- 4月11日

ゆいころりん
全然嬉しくないです。
すごくきをつかい余計疲れると思います。
私は、ご飯の時間をはさまない半日で限界です。
-
さくら
そうですよね娘さんと同居してるけど、忙しいみたいだからいつも一人で暇だからいくね、って言われました(*_*)
- 4月11日

ままり
嬉しくないです!結構嫌です!(笑)
-
さくら
そうですよね、
断りたいけど、張り切ってしまっていて
(*_*)
赤ちゃん用品代結構お金もらったし。
(*_*)- 4月11日
-
ままり
ずっと義母と居てママが疲れないなら良いと思いますが、そうでないならお断りがいいと思います(^_^;)
お金をもらっていても、産後のストレスよりいいかなあ〜と(^ ^)- 4月12日
さくら
ですよねー。(*_*)
私も1ヶ月とかはちょっと、と思って、今から恐怖です。
ごはん作るのあまり好きな姑さんじゃないので、かと言って。私が作ろうとしたら止められるし、どうしたらいいものか。
おむつとか色々買ってもらおうかな?と思ってます。
Hs*
そりゃそうですよー(・・;)
1ヶ月毎日一緒なんですもんね。
育児のやり方をおしつけるような方ぢゃないといいですね…
実母もきてくれるし大丈夫ですよ〜的な感じで短泊になれば嬉しいですが…(^_^;)
とにかくストレスならないよう気を遣わず、我慢せず生活された方がよさそうですねっ!
さくら
そうですよね、寿司が好きだから、寿司ばかりにされそうで怖いです。
わたしは嫌いなので。
ストレス溜まってやばいときは、旦那に言って帰ってもらいます(*_*)
押し付けられたら嫌ですよね、白湯とか(*_*)
Hs*
食の押しつけもキツイですねぇ…。
旦那さんが親の方をもつような方もいるって聞きますし、気持ちを組んでくれる方だといいですね(>_<)
自分の子なので自分の育児のやり方したいですよ〜
あれは違うこれはこーだとか言われまくったら、もぉウルサイ!ってなりそうです。
旦那さんにも極力早めに帰ってきてもらいたいですねー( ´△`)