
長野のホテルで、家族が大声で会話していて驚いたという内容です。特に、家族の会話が周囲に響いており、常識を疑うほどでした。
長野のとあるホテルのロビー
めちゃくちゃデカい声で会話してる家族がいてドン引き。。。
吹き抜け部分の2階から1階に向かって
奥さん「ゲーセンがあったの!UFOキャッチャーとか、色々ある!」
旦那「そーなんだ!やったら?」
奥さん「もうやった!」
とか、、
売店の中からロビーのソファで座ってる母親?に向かって
奥さん「部屋何番だったっけー?」
老人「〇〇番よ」
とか。
え、ここあなたの家じゃないんですけど?笑
ウェルカムベビーの宿で子連ればかり
もちろんうちも子どもいるし、うるさくなることもあると思います。
でも子どもが騒いでいたり、その対応で声がでかいとかじゃなくて、単にこの家族の感覚がこんな感じなんだろうなと思いますが、びっくりしました。
こんな人初めてみました。
- ママリ(妊娠10週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旅行でテンションあがって声が大きくなったんですかね(笑)
ママリ
いい年の大人が😂💦
はじめてのママリ🔰
いい年の大人でもお酒など飲んでハイテンションになってしまったのかもですね(笑)
それにしても恥ずかしいですね(笑)
ママリ
奥さんうるさくてもそれを旦那が「おい」って注意するならまだ、、
でも旦那さんも普通に会話しちゃってるし、なんなら親も😂
もうそういう教育されてない一家なんだなって思いました笑
はじめてのママリ🔰
両親の両親もそんな感じなのはもうどうしようもないですね😂
ほんとごめんなさいなのですが、
私ホテルのスタッフ側したことあるのですが特に怒鳴って周りに迷惑かけてない感じだと注意もできないからもどかしくなってるのでホテルのスタッフ感で(うるさい家族だな)って会話してます😂
ママリ
朝は朝食会場で子どもが飲み物こぼしてました笑笑
まあそうですよね笑
注意なんかしたらこーいうタイプは逆ギレすると思います笑笑
はじめてのママリ🔰
わぁ…😨
ほんとものすごい家族ですね💧
そうなんです、まさに逆ギレするんですよ😂
注意してくださいと言われたことがあり注意したら逆ギレされて本当にはしゃぎすぎないでよと心のなかで思っていました😂