
嘔吐恐怖症で子育てが不安。子どもの吐き戻しに怯え、食事や抱っこも怖い。自己嫌悪と不安がつらい。
嘔吐恐怖症の方、どのように子育て乗り越えてますか?
吐き気を感じただけでパニックになる程です😖
子どもに嘔吐はつきものですよね。妊娠中からそれがかなり不安でしたが、よく吐き戻す子だったので、そのうち慣れていきました。しかし、先日マーライオンのように盛大に嘔吐し、それ以来少し吐き戻しただけで震えてしまいます。離乳食も以前より少なめにあげてしまいます。食後や授乳後に抱っこするのも怖いです。子どもはめちゃくちゃかわいいのにこんな自分に自己嫌悪です。情緒もかなり不安定になってきてつらいです。
- ママリ(生後1ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ままちゃん
私は自分が吐くのも自分以外の人が吐いているのを見るのも恐怖心があって無理です。いまだに娘が風邪で咳こんでえずいて吐きそうになってたり、お腹の風邪などで嘔吐の症状があるときなどはビクビクして心臓ばくばくです😓でもお腹の風邪とかで嘔吐を一日に数回とかされると、だんだん慣れてきちゃいますよ🤞笑。娘には申し訳ないですが、吐いて苦しそうにしてても直視できず目を逸らしてゴミ箱持ってあげてます💦💦

退会ユーザー
嘔吐恐怖症でパニック障害です💦
吐き気でパニック発作がおこりますし、他人が吐くのもダメです。
居酒屋とか夜の電車とか吐きそうな人がいるところは絶対行きません。
娘は離乳食はじめてから吐いたことはありませんが、下痢が続いて胃腸炎と言われたときは嘔吐もあるんじゃないかとおかしくなりそうでした😖
私もなんか調子悪そうだなってときごはん少なめにしちゃいます💦
これから冬になるのがすごく怖いです😣
-
ママリ
同じ方がいた😭
冬、本当それです😭
同じく昔パニック障害でした。再発しそうで怖いです、、服薬とかされてますか?- 9月13日
-
退会ユーザー
パニック障害もあったんですね😭
どうやって克服されましたか?
私は抗うつ薬を飲んでます💦
歯医者や美容院とか苦手なとこに行くときは抗不安薬を頓服で飲んでます。
よちゃさんは外食とかできますか😣?- 9月13日
-
ママリ
お薬飲まれながら子育てされてるのですね😢
小学校の頃だったのであんまり覚えてませんが、通院して徐々によくなっていきました☺️でも完全ではなくて、今は嘔吐系や自律神経乱れたときに出やすいです💦
人混み以外は大丈夫ですが、1人だと頭が真っ白になるので大体誰かについてきてもらいますね💦- 9月13日
-
退会ユーザー
抗うつ薬飲みはじめてから発作はおきてないので私には効いてるみたいです。
小学生のときでしたか😵それは大変でしたね💦
人混み以外は大丈夫なんですね!
今は何もお薬飲まれてないのですか?
吐き気でパニックになったとき、どう対応されてますか😣?
私は自宅だとじっとしてられなくて歩き回ってしまいます💦外だと綺麗なトイレがあれば逃げ込みますが、そうでなければ余計吐き気が強くなるのでもう大パニックです😖- 9月13日
-
ママリ
ドキンさんこそ大変でしょう😭今回のことで自信を無くしてたので、同じような方が子育て頑張ってらっしゃると励みになります。今はパニックになったとき旦那になだめてもらうか、絵を描いたりして気を紛らわしてます💦作業系など何かに集中するとよいので☺️わかります、外出中だとほんとに大変ですよね😭
私も服薬視野にいれてみます!ありがとうございます✨- 9月14日

ママん
わかります!嘔吐恐怖症、なかなか周りに理解されなくて辛いですよね😭わたしもパニック発作起こします💦
子供が吐くことはやはりありますが、その場は必死で片付けやら世話ができるのですが、それが終わったあと。移るのではという恐怖で怯えます😖
子供を素直に心配してやれない自分に本当に情けなく思います…
-
ママリ
そうなんです全く同じです😭!ネット検索したらすぐでてくるのに、病院とかでも伝わらないんです、、結構心細くなりますよね😭
私も同じく移るの怖くて、、思い込みで吐き気起こしたり😂
でも立派にお子さん2人育ててはって、励みになります😣ありがとうございます✨- 9月13日
-
ママん
病院には2,3ヶ月に1回くらい行って抗不安薬処方してもらって発作が出そうな時とか飲んでます💦一応、嘔吐恐怖は理解してもらってるみたいです😭
上の子は大きいのでそこまで心配しなくなりましたが、下の子は喋れないし具合が悪いのかもわからず、余計に不安になります 笑
それも成長とともに少しずつですが心配は減りますよ!
お互い頑張りましょう!- 9月13日
ママリ
めちゃくちゃわかります😭!
慣れますかね、、😭周りに中々理解してくれる人がいないのでお話聞けて嬉しかったです!ありがとうございます*