
二人目の不妊治療について、日々の生活の過ごし方について教えてください。
二人目の不妊治療についてお伺いします。
二人目の治療を始めた際、皆さんはどの様に日々の生活を送っていましたか?
今、現在2歳になったばかりの娘がいます。
在宅で、簡単な仕事をしています。
一人目を、3回目の不妊治療で授かりました。
最近、二人目を考え、凍結していた卵を戻しました。
一人目の時は、とにかく授かりたい一心だったので、ひたすら安静にして、冷えない様にして…横になっていることが多かったです。
この様な過ごし方は、まず今は娘が居るのでできません。
娘の相手も、してあげたいし…でも授かりたい…
病院の先生には、普通の生活していてください。とは言われたものの…普通って何???って思ってしまいます。
皆さんは、どんな事に気をつけていましたか?
よろしくお願い致します。
- miyco(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ぽぽ
ひたすら安静にして、横になっているってのは病院からの指示だったんでしょうか?!持病があるとか?
健康な人にとってはとても不健康な生活ですが…。
妊娠を望む場合、適度な運動を勧められる事が多いかと思います。

あいちゃん
一人目を2回目の不妊治療で授かり、本日凍結していた卵を戻しました!
一人目のときは仕事をしていたので、お酒とかはもちろん辞めましたが、自転車に乗っていましたし遊びにも行ったりと移植前と変わらない生活をしていましたよ😄
今回も娘を自転車に乗せて支援センターへ行ったり、電車で出掛けたりといつも通りの生活をするつもりです!
激しい運動は控えるようにとのことでしたので、最近ダイエットのために始めた激やせ注意ダンスは止めます😁
-
miyco
お返事ありがとうございます。
1日違いですね!戻した日にち゜.+.(♥´ω`♥)゜+.゜
そうですよね!
普通の生活してて、問題ないですよね!
娘が13キロくらいあるのですが、抱っこしててもお腹が大きいわけでもないから、平気ですよね(^◇^;)
お互い、着床しているといいですね!- 9月12日
miyco
お返事ありがとうございます。
身体はたしかにそこまで強い方ではありません。
もともと、セッカチな性格で、せかせか動いちゃうんで、夫から…動くな!とか走るな!とか…言われて、最後には、寝てろ!って言われてしまう始末です(ノ_<)
慌てやすいところもあるので…。
また、切迫で入院もしていたので、二人目はより慎重になってしまって…
ぽぽさんの言う通り、ふつうの家事するくらい…子供を抱っこするくらい、どーってことないですよね゜.+.(♥´ω`♥)゜+.゜