
男の子がミルクを減らして飲むようになり、1日の摂取量が減少。体重は増えているが、眠くなり泣かなくなった。この状況で様子見で良いでしょうか?
あと数日で3か月になる男の子を育てています。
最近やっと飲む量が増えてきて140を一回で飲めるようになってきましたが、ミルクの間隔もあくようになってきたのですが、そのせいで1日に飲む量が以前よりも減ってしまいました。
最近から140飲むようになったので、最近までは120を7回程で800〜900程飲んでましたが、700〜750程になってしまいました。
今までは順調に体重は増えています。
様子見で良いのでしょうか?
元々小さく産まれたので、一回量が少ししか飲めない子です。前はよく泣いてミルクをあげていたのですが、最近はあまり泣かず、眠いみたいで寝てしまいます。
落ち着くと、ミルクの量とか減るとかあるんですか?
説明が下手ですみません。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
- こにん
コメント

ひよこ🐤
満腹中枢がついてきただけなのかなって思いました。
うちの子は今でも700飲んだらいい方ですよ^^*
体重の10パーセントが理想らしいですが、本人が元気で機嫌もよく体重が減らないようなら様子見でいいといわれました!

あゆ
落ち着いてきたんですかね😄
飲まないとき飲まないです😄
自分なら一回の量を140から160にしてみてみます!飲めるならそれでいきます。
それなら3時間以上寝てても起きて遊んでいても心配しないです😄
多分140でも体重が増えていっているなら子供が自分で調整していってるのかも?と思います🤔
-
こにん
コメントありがとうございます😊
140飲むのがやっとなんです😭なんなら寝落ちしてしまって100飲めない事も💦
140飲んだら4時間位あきます!
140飲めるようになったのここ数日でまだ体重維持できてるかわからないので様子見めみます(^^)- 9月12日
-
あゆ
140飲めなくてなくても機嫌が良くて首に肉付きが良くなっていれば問題ないと思います😄
- 9月12日
こにん
コメントありがとうございます😊
体重の10%というのは、5㌔なら500程って事ですか?
今までは飲みすぎだったんですかね💦
確かに良く吐き戻してはいましたが…
新生児の頃、小さくて病院で体重管理されていたので…
安心しました(^^)
ありがとうございます
ひよこ🐤
5キロなんですね!
そうです!10パーセント以上は飲んで欲しいらしいです。
最低ラインの500から600飲んでくれていれば問題ないと思います!
こにん
数日前で5キロちょいでした!6キロは全然ないです😭
600位なら今のところ飲んでくれるので、様子見てみます(^^)