
バンボの使用期間や利便性について相談中。離乳食に使う椅子がなく、外出時にも使えるか悩んでいる。実際に使った方の意見が知りたい。
バンボの購入を検討していますがいつまで使えるのでしょうか?
今離乳食はハイローチェアであげています。
今度結婚式に参列する際に実家に娘を預けるのですが、実家にそのような椅子がなく、手をバシバシ叩いたりよく動くので母が一人で膝の上に乗せながらあげるのは難しいかなぁと思いバンボを購入しようか迷っています。
友人も、外食する時にバンボあると便利だよ!と教えてくれたのですが、腰が座っていないと負担になるから短時間だけ、でもムチムチになると座れない、というのを見て使える期間すごく短い気がして💦
実際に使っている方、あって良かったなと思う時はありますか?
- ママリ(6歳)

きき
バンボお祝いでいただきました。
実家で使えるかな〜と思いましたが、数えるくらいしか使わず😅
チェアベルトを実家のダイニングチェアにつけるスタイルに落ち着きました。
外食の時は結構キッズチェアがあるところが多いので、バンボを持っていこうと思ったことはないです。
ただ、キッズチェアにベルトがないことは多いので、チェアベルトは役に立ってます😊
ちなみに、娘は1歳で8.3キロでまだ座れますが、友達の子は6ヶ月でムチムチ過ぎて入らなくなったそうです。

退会ユーザー
ムチムチな子ならカリブの方がいいかなと思います。うちはカリブです。
確かにその期間はかなり便利でしたが頑張って1歳、
抜け出すのは7~8ヶ月だとおもいます。
うちの子は10ヶ月にならんうちにもう使わなくなりました。
義姉に貸して、それも終わって
その後義実家に置いてたら
うちの子と義姉の2歳の子と3歳のうちの子が
テレビ見るために今もたまに使われてます(笑)
-
退会ユーザー
誤字です。抜け出す子は早くて7~8ヶ月でした。
- 9月12日

パンダ祭り🐼
ムチムチだと入らない子もいるみたいですが、かなり大きめの息子は6ヶ月から1歳になるまでバンボ使ってましたよ(^^)

ママリ
うちは6ヶ月の時から離乳食の際使ってます。もうすぐ8ヶ月ですがちぃさめなのでまだ座れてますが抜け出す事はできるのでそろそろ潮時かなと…
バンボ買おうかなと友達に相談してたら買ったけど使ってないからともらいました‼︎バンボならメルカリや中古ではどうでしょう?そんなに汚くなるものでもないし…意外にバンボも高いですよね。

koumama
このバンボおすすめです😆
成長にあわせてサイズ変えられるのとテーブル付きです!
テーブルは使わないときは後ろにくっつけられるので場所もとらないし買ってよかったです❣️
足の部分も通常のバンボより広めなので抱っこもしやすいです😁
8.2キロ足太めの息子ですが難なく使えてます✨
コメント