
生後2ヶ月半の男の子が昼寝を多くすると夜中に眠れなくなることがあるそうです。同じ経験をされた方、お昼寝の対応方法について教えてください。
生後2ヶ月半になる男の子を育てています。
だいぶ生活のリズムが整ってきて夜も長ければ5時間続けて寝てくれる日もあります。
昨日、日中~夕方にかけてずっと眠そうで2時間ほどの昼寝を4回しました。すると、夜中目が冴えてしまい愚図りなかなか寝てくれませんでした。
ネットで調べると夜の睡眠のためにも夕方以降は起こしていたほうがいいという記事も目にします。
みなさんはこの頃の月齢のときのお昼寝はどうされていましたか?
- まみたそ(5歳10ヶ月)
コメント

あーこ
好きなだけ寝せてました😊
夜寝てくれない時はそういう日もあるよねーと自分に言い聞かせて頑張ってました🤣
娘は昼夜逆転した時があったのでそれに比べれば1日くらい平気って言うのはありました🤣
ただキツいし、眠いのには変わりないんですけどね🤣🤣
まみたそ
やはり好きなだけ本人のリズムで寝させてあげたほうがいいんですね💡大人はしんどいですが、がんばります💪