
シングルマザーで、小規模保育園に入園が決まったが、元々大規模保育園を希望。市役所で相談したら、最初から小規模保育園に入らない方がいいと言われ、戸惑っている。皆の意見を聞きたい。
シングルマザーです。
この度来月から小規模保育園に
入園が決まりました。
今は夜働いているため、
保育園が決まって本当にありがたいです。
ですが、元々大規模保育園を希望していた私です。
(環境の変化が少なくこどもに負担がかからないため)
小規模保育園にとりあえず入らなければ
生活できないので第1希望は諦めました。
もし今年度の第1次で大規模保育園の空きが
あるならばそこに転園するつもりです。
ですが、それを市役所の方に相談したら
「そんななら最初から小規模保育園に入らない方がいい」ということを言われました。
ですが、昼間働かなくてはもう
生活が保てませんでした。
私だって最初から大規模保育園に入れさせたかったです。
なのにそんなことを言われてすこし
え?と思ってしまいました。
これは私が悪かったのでしょうか。
モヤモヤしているので皆様のご意見を
お聞きしたいです。よろしくお願いします。
- 新米ママ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まま
役所のひとって言葉悪いですよね💦
同じくシングルで小規模に通わせてます。
あとから転園でも大丈夫と思いますよ。思ってるより子供って馴染むと思いますし😊!私の周りの人達も転園後も楽しそうにしてるって言ってました!
新米ママ
コメントありがとうございます😭
そうですよね!とりあえず小規模保育園に入所して、そのあと転園届を出したいと思います😭