
主人の転勤で仕事を辞め、新しい土地でパートを考えていたら妊娠しました。妊娠中の暇な時間についてや、出産後の無職での保育園入園について相談しています。
主人の転勤で仕事を辞め、新たな土地でパートでもしようと試みた時に妊娠しました。
とっても嬉しいのですが、お金と仕事の心配で一杯です(*_*)
妊婦で働くのは難しいと思うので、諦めようと思っているのですが、、、妊娠中、皆さま何をされていましたか?悪阻などがなかった場合、暇な時間が多いと思うのですが…。
又、在宅でワークなどされてる方が居たら内容など詳しく教えて欲しいです!
このまま出産し、無職なまま保育園や幼稚園に入れることはできるのでしょうか?
- ココ(4歳11ヶ月)

たなぽん
ご懐妊おめでとうございます!
新たな土地だと、知り合いがいない分これからの道のりが多分長くなると思うので、リフレッシュの仕方を習得した方がいいと思います(^^)
私は内職してましたが、微々たるものでした…泣
全然足しにならずです(^^;)
妊婦さんだと働くの難しいですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
保育園はお母さんが働いてる方の代わりに見ててくれる場所、(長い時間見てくれる)
幼稚園はお母さんがパートや無職でも入れられる場所(見てくれる時間は短いけど、延長できる所もある)という認識だと思います(^^;)

ぽん
私も結婚後の転勤で仕事を辞めて、引っ越し先で仕事を探している時に妊娠しました👶
ココさんと同じく、嬉しいけど経済的に不安ばっかりでした😭
ただ妊婦で雇ってくれる所も見つからず…早産なんかも怖いので自宅警備員してました🚓
幼稚園に入ったら仕事を探そうかな〜と思ってます✨
特に仕事はしなかったので良いアドバイスにならないのが申し訳ないのですが、産まれたら自分の時間は皆無なので今ではゆっくりとしたマタニティライフが羨ましいです😂🧡

はじめてのママリ🔰
私は結婚を機に仕事を辞めたタイミングで妊娠発覚でした😂
同時期に引っ越しもしてます💦
妊娠中は安定期から短期アルバイトして、今は自宅でコラム書いてます😊
コメント