※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
郁♡♡
サプリ・健康

一週間ほど前から左膝が痛くなり始めて、どんどんひどくなっていきます(…

カテゴリー違いだったらごめんなさい💦

一週間ほど前から左膝が痛くなり始めて、
どんどんひどくなっていきます(*_*)
見た目に異変はないです。
痛いのは膝のお皿の、中央より少し外側のくぼみあたりの皮膚?神経?です。
骨や関節が痛いわけではなく、重みで…という感じでもありません。
膝をついたりいきなり膝を曲げるとビリビリする感じです。
(ゆっくり曲げたり、触ったりする分には痛くありません)

関節痛にはなったことがあるのでわかるのですが、
皮膚?が痛いことが長引くことが初めてですごく不快です( ͒  ́ඉ .̫ ඉ ̀  ͒)
妊娠中でなくても同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?

わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

コメント

しーゆん☻♡

関係ないかもしれませんが、私は体重増えたら右膝の郁さんと同じとこらへんが痛くなります(´•ω•̥`)
妊娠して体重が増えてるので今は長距離や長時間歩くと悲鳴をあげながら歩かなきゃいけない程です(´×ω×`)

  • 郁♡♡

    郁♡♡

    体重が増加すると膝や腰に負担がかかりますもんね(*_*)
    痛いけど歩かなきゃって気持ちもあるし、妊婦の体調管理は難しいですね…

    少しでもよくなることをお祈りしています!

    • 4月10日
もりのたまご

私もありました!!
ホルモンの関係なのかな?
私の場合はしばらくすると落ち着きました。
代わりに足の付け根が痛かったりお尻が痛かったりしましたけど(笑)
体重が増えたから膝に負担がかかってるのかもしれないですよね。
立っているときに無意識に左に重心がかかってたりとかはないでしょうか??

  • 郁♡♡

    郁♡♡


    ホルモンの関係で膝が痛くなることもあるんですか( ′;ω;` )?
    重さで負担がかかっていると骨や関節が痛くなるイメージがあるのですが、皮膚が痛くなることもあるのでしょうか…

    自覚としては重心がかかっていることもないと思うのですが、気をつけてみます!
    ご回答ありがとうございました!

    • 4月10日
つきのわ

私は同じような場所がいたくなり、接骨院に行ったら、ジャンパーズニーとか膝蓋炎だといわれました。使いすぎの時になるそうです。体重も増えたのでそのせいだと夫にバカにされましたが、私は手の親指が痛くなり、それはバネ指で、抱っこの時に使い過ぎとホルモンの関係と言われたので、何か関係があるかなと思ってます。保育園に迎えに行くのに走って痛くなりました。

  • 郁♡♡

    郁♡♡

    ジャンパーズニーや膝蓋炎なんて、初めて聞くことばかりです!
    つい先日まで絶対安静で、やっと動き始めたのが関係あるのでしょうか( ͒  ́ඉ .̫ ඉ ̀  ͒)

    体重のことを馬鹿にされても増えるものはしょうがないですよね(*_*)
    育児をしていたら他にもいろんなところが痛くなりそうで怖いです…

    私もどこかで診てもらってみようかと思います。
    ご回答ありがとうございました!

    • 4月11日