※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
ココロ・悩み

旦那が病気で収入が減り、資格試験に不合格なら離婚を考えている女性。旦那の理解が欲しい。

皆さんはどう思いますか?

私が安定期に入った頃に旦那が病気になり
3ヶ月ほど入院しました。
今月から仕事復帰したのですが、後遺症もあり
出来る事が限られるので病気前とは違う部署になり
お給料も15万ほど下がります。
ここまでは仕方ないし、働かせてもらえるだけ有り難いと思っています。
11月に仕事で必要な資格の更新の試験があり、落ちると資格がなくなりお給料も更に下がり正直生活できません。
私は産後仕事復帰といってもパートなので金額は微々たるものです。
もし不合格なら離婚が頭をよぎるのは冷たいでしょうか?
パートも昼だけだったのを夜も増やして頑張ろうと思ってはいるのですが、病気が頭の病気だった事もあり普段の言動を見てて夜に子供の事を任せるのが不安です。
今日は出産時の入院中だけは上の子に集中してほしいと言ったら試験の事もあるしとブツブツ文句言われて言い合いになりました。
出産より我が子より試験が大事みたいです。
幸い実母が近所に住んでるので手伝ってくれるから旦那は保育園の朝の送りと寝かしつけと娘の精神面のフォローくらいしか頼んでないのに…
なんかもう旦那の全てが嫌になりました。
私は何の為に頑張ってきたのか…頑張ろうと思ってるのか…
旦那も辛いのもわかる。
だから何も無理強いはしてない。
退院も仕事復帰も全て旦那に任せて自分で決めた事。
でも何でもかんでも病気のせいにして、やる前からできないと決めつけ動くのは全て私。
ならいっそ離婚した方がお互いストレスも負担も減るんじゃ…と毎日毎日考えてしまいます。
後半愚痴になってしまいましたが、皆さんの意見お聞かせ下さい。

コメント

はじめてのママリ

お金は生きていくには大切なので、離婚を考えるのはわかるのですが、試験に落ちたらお給料が下がり生活できないし、離婚したくなる、でもご主人が試験を大事にしていると我が子より〜となってしまうのはちょっとご主人がかわいそうだと思います。
ぱんさんやこどもたち生活を守るためにはご主人にとって試験に合格することは必須といってもいいわけですから。

もちろん入院中に上の子のフォローをお願いしたい気持ちはわかります。
でも、そうなるとご主人に残された道はしっかり上の子のフォローをして、試験勉強があまりできずとも試験に受かるということを病気で弱ってる中やらなければならないのですよね。
かなり難易度高いなと感じます。

1つ疑問に思ったのが、試験に落ちた場合、離婚した方が経済的には楽なんでしょうか?
もしそれほど変わらないのであれば、試験は置いておいて、こどもと自分の身体を治すことに集中してほしいと伝えるのはありかなと思いました。
逆に離婚した方が経済的に楽だし、気持ちも楽だと思うなら、ひとまず試験が終わるまでは実家に帰ってしまうというのもありかもしれません。

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。
    私達の生活もかかってる試験なので集中してもらいたいのは山々なんです。
    ただ試験も実技的な試験なので家で試験対策が出来る事ではないのもあり、せめて入院中の間は仕事中以外は上の子のお世話やフォローして欲しいなと。
    たった5日間だけやし、私も好きでお願いしてる訳じゃないのにそこまで文句言う!?って感じで😓
    実家も近いので帰れるのですが上の子の保育園の送迎が実母の仕事の関係で難しいので入院中はどうしても旦那に頼む事になるんです…
    離婚した方が体力的にはしんどいですがその他は楽になると思います。
    最終手段とは思ってますが色々重なり頭をよぎります💧

    • 9月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、他の方へのコメントなども見ていると、ぱんさんもご主人もそして上のお子さんも、みんながみんなフォローが必要な状況ということですね。
    それでいて、お母様もお仕事をされていてそこまで頼れない。
    なかなか大変な状況ですね💦
    ご主人のご両親はどうなんでしょうか?ここまで触れてきていないことを考えると難しいのかなとも思いますが、何か協力してもらうことはできないのでしょうか?

    • 9月12日
めい

上の方の意見と同じですね。
病後のご主人の大切な試験で、落ちたら離婚まで考えてらっしゃるのに、出産より我が子より試験が大事なんですというのは矛盾してませんか?
ご主人にとったらそりゃ大事ですよね。家族を守らないといけないんですから。

もちろん出産やお子さんのお世話だって大事です。
何かと比べられるわけじゃないです。
でもそこは、ぱんさんのお母様がサポートしてくださるんですよね?
それならご主人には、とにかく試験に集中してもらって今後の生活の安定を目指してもらったら駄目ですか?💦
病気の辛さや不安は本人しか分かりませんし、まだ生活出来なくなると決まったわけでもないのに離婚ばかり考えるのはちょっと冷たいと思います。。

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。
    もう色々重なり悪循環です。
    試験には合格してもらいたいけど入院中の5日間だけやのに子供優先に考えてくれてもよくない?って感じで…
    実母も仕事があるので時間的に朝の保育園への送りと寝かしつけは旦那にしか頼めず、逆にそれしかしなくて良いのに文句!?ってなって💧
    試験も実技的な部分が大きく家で対策とか勉強するって訳でもないので尚更…
    病気になったのは仕方ない事ですがそれに対する本人の考えや行動もなんか違うな…となり一緒に居てる意味もないような気になり離婚ばかり考えてしまいます…

    • 9月12日
  • めい

    めい

    そうなんですね…。
    病後のご主人と妊娠中の自分とお子さん…全て抱えるのはとても大変な事だと思います💦
    今一気に色々な問題が出て、ぱんさんも混乱されるのは仕方ないと思います💦

    きっとご主人も、いざお子さん産まれたら保育園の送りや寝かしつけはやってくれませんかね?
    今はご主人自身、色々重なりただぱんさんに甘えてるだけかなぁと💦

    まずはぱんさんが元気なお子さん産める事を一番に考えたいですね‼️

    • 9月12日
  • ぱん

    ぱん

    病気になってから今までほんとに色々重なって正直疲れてしまいました。
    病気になるとわかってたら妊活しなかったのに…とさえ思ってしまいます😭
    保育園の送りや寝かしつけはもうどうしようもないので旦那も分かってるとは思いますが、そこ文句言うところじゃないやろ!?って感じで💧
    自分の事にいっぱいいっぱいすぎて子供の事も出産の事も他人事のような言動にイライラの毎日です。
    家では携帯で動画しか見てないくせに…
    ほんと今は出産を1番に考えたいです!!!

    • 9月12日
  • めい

    めい

    そう考えてしまうのも仕方ないですよね…。
    私も同じ立場なら2人目は考えたと思いますし、せっかくの我が子にそんな事考えてしまう事が悲しくて辛いですよね😭

    ご主人が辛いのもわかりますが、もう少し協力的に夫婦で頑張る気合いを見せて欲しいんですよね‼️

    こればっかりは当事者しか分からない不安や辛さだと思うので、ぱんさん家族にとって一番良い形に収まれば良いですね💦

    ぱんさんもうすぐ出産ですね😃‼️
    不安な事沢山ありますが、元気な赤ちゃん産んでください‼️

    • 9月12日
deleted user

私はドキュメンタリー番組オタクで夫婦で障がいを持つ家庭やお子さんが発達障害の家庭など色々な家庭の在り方を見てきました。
ぱんさんの御宅のような家庭もいくつか拝見しましたが、どの家庭も支えるのは妻か夫か子供の誰か一人のような気がします。
妻や夫が支える場合はお子さんが必ず助けになってますしご夫婦で全盲・難聴のご家庭はお子さんが全て生活面でサポートされてました。
要はその生活を楽しめるかどうかかなと思います。
ご主人が病気により働けない場合障がい者手当や福祉は付かないですか?
とりあえず出産目前かと思いますので役所で事情を話して受けられるサポートは受ける、旦那様との離婚は生活の目処が立たなければ視野に入れるのもアリかなと思います。
お子さんもいらっしゃるのでぱんさんも母として不安ですよね…
ちなみに私の男友達は奥さんが事故により寝たきり、子供は生まれたばかりの子を含め4人いましたが、生活の為に戸籍上は離婚。奥さんの生活の目処が立った頃再婚しました。
それもまたアリかなと思います。

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね!
    1人で支える…妊娠中でなければ私も頑張ろうって思えたのかなと思います。
    働きたい気持ちはあるのにできない、なら子供に集中したいのにできない…と八方塞がりな気持ちになってしまいます。楽しめる気持ちは今の所無いです💧
    後遺症も障害者手帳や手当てを貰えるほどでもなく良く言えば健常者と変わらないですが悪く言えば中途半端です。
    なので役所には行きましたが特に使えるサポートもなく、仕事も形は自営業なので傷病とかも何もなく…私も無保険の短時間パートだったので産休育休手当ても無い状態です。
    生活の為に戸籍上の離婚、まさにそれを考えてしまいます。

    • 9月12日