
2歳の女の子を1月か4月に保育園に入れるか悩んでいます。旦那はインフルエンザの心配から4月にしたいが、私は1月から入れたい。支援センターはキャパオーバーを感じており、保育園の方が良いと思います。
意見を聞かせてください‼️
12月で2歳になる女の子がいるんですが、1月から保育園にいれるか4月にいれるか悩んでいます。
今ずっと下の子もつれて支援センターで遊んでいるのですが2歳も近くなってきてヤンチャにますますなり、下の子をつれての支援センターにキャパオーバーを感じているので正直私は1月から入れたいです。
ただ旦那はインフルエンザの心配があるので4月からにしてほしいといいます。
私からしたら保育園にいれなければ支援センターに連れていくので、下の子も一緒に支援センターに連れていくと余計にインフルエンザのリスクが高くなると思うのですが旦那は保育園は狭くて密閉空間だから嫌みたいです。
どちらの方が良いのでしょう?
ちなみに保育園のことも私のみが全てするので旦那は「すきにしたら良い」とは言います。
- りと(6歳, 7歳)
コメント

ママリ
どのタイミングで入園しても感染症はもらってくるものなので、通えるなら1月から通ったほうが上の子ものびのび発散できるし、お母さんも下の子も楽だと私は思います😁

ゆうな
保育園の待機とかはない感じなんですか?😢💦💦
-
りと
認可外なんです。認可は待機はあるのですが、最近できた認可外なのでまだ1人だけ枠が空いているみたいです❗
最近できたので不安もありましたが色々な条件と見学しにいっての雰囲気で良いかなぁとおもいました✨- 9月12日

まい
うちは4月入園でしたが毎月熱を出す勢いでいろんなウイルスや菌をもらってきました。いつ入れても初めての集団生活は家にいるウイルスや菌とは全く違うのでもらってくると思います。
ちなみに看護師ですが4月でもインフルエンザの猛威は全然変わらずありますのでそう言った理由で悩まれてるのであれば1月で問題ないと思いますよー!
-
りと
ありがとうございます❗
今朝詳しく聞いてみると4月に下の子が1歳になるので、1歳まではなるべく安全にしときたいらしいです💦
職場の人でお子さんがインフルエンザ脳症になった人がいるみたいで……
旦那の意見もわかるので悩みます……- 9月12日
りと
ありがとうございます✨
そうですよね。正直支援センターがしんどくなっているので、私ははやく入れたいです。
旦那の意見もわかりますが、いつ入ってももらいますよね💦