
独り言のようなものです。見返りを求めない、純粋な優しさってこーゆー…
独り言のようなものです。
見返りを求めない、純粋な優しさってこーゆーことを言うのかなって感じた出来事でした。
次女は自閉症、中度の知的障害もあり正直ここまでの間、つらいことがたくさんありました。
24時間続くパニック、子どもを受け入れてくれる病院がなく途方に暮れ、近所迷惑にならないよう夜中ずっと車を走らせ、どうしたら楽になれるかを探した日々。
誰かに相談しても何も出来ない自分を責めさせてしまうと親にも言わず、暴れ狂って喉をつぶし足の裏の皮もベロベロにむけた次女を抱きしめながら過ごした日々。
その当時、シングルでした。
長女が支えてくれました。
自分もつらいはずなのに私の心配をして、いつも寄り添ってくれました。
長女がいなかったらきっと次女を連れて死んでいたと思います。
そんな次女は去年の12月にお姉ちゃんになりました。
ご飯を食べなくなりました。
どこかで心のSOSが出るだろうと思ってたので覚悟はしていましたが責任を感じました。
大切なもの、守りたいものがが増えるってとても幸せなことだけど、それを守る為に体力も気力も倍以上使うことを痛感しました。
…が!自分で決めたこと。
長女の日常も、次女の日常も絶対変えない。
それだけは誓っていたので帝王切開の出産の退院後すぐに学校の送り迎えなど全部やってきました。
次女は赤ちゃんの存在は認めているものの、関わらず気にもせず状態でした。
少しずつ少しずつ、時間をかけて家族になっていきました。
今日の出来事です。
もうすぐ9ヶ月の3女、長女と次女は学校なので3女がお昼寝をしてる間に録画しておいた最終回のあなたの番ですをもう1回見ようかなーと録画画面をつけた時、
上3つにNEWと書いてある録画した記憶のない番組が。
・いないいないばぁ
・おかあさんといっしょ
・みぃつけた
全部3女が大好きな番組です。
次女が3女の為に自分で予約をしていました。
いつも次女が大好きなアンパンマンを私が録画予約してるのですがそのやり方を見てたみたいです。
デイサービスから帰宅した次女、いつもと同じように過ごしていました。
私から声をかけました。
「もしかしてビデオ撮った?」と聞いたら
「○○ちゃん(3女の名前)好きだから」と。
褒められたいからじゃない…、
ただただ妹の為に、妹に喜んで欲しくてやったことのない録画予約をした次女が愛おしくて愛おしくて。
「ありがとう、大好きーーー!!!」って抱きしめてました笑
確かに障害があることで生きていきにくい現実があるのは事実です。
障害児ではなく障害者になった時、今の守られた環境から社会にでる時、これから先もどんどん苦労があるだろうと思います。
でもやっぱり私はこの子の親になれてよかったです😊
この子達の親になれてよかったです😊
大切な人には笑ってて欲しい
これからも頑張ろう!って思えた出来事でした♪
- A*M(6歳)

たまひよ
次女さん、優しい心の持ち主でとっても素敵です。
いいお話をありがとうございます。
成長してるんですね。

退会ユーザー
涙ぐんでしまいました😢✨
とっても素晴らしいお姉ちゃんになりましたね🥺❤️

なむなむ
なんていい話ー😭泣いちゃいますね💦大変な生活を送りつつ日頃から次女ちゃんにRさんが優しく接してた結果ですよ💕うちの子たちもそんな優しい子になってほしいです🤗

misa
こんばんは ☽
私は障がいをもった子供たちが通う放課後デイサービスの
教育指導員をしてます。
毎日子供たちと触れ合っている中で子供たちから得るものが多く
我が子ではないのに我が子のように可愛くて仕方ありません🥰
何より昨日出来なかったことができたり、
去年までは集団行動が苦手なこどもが集団行動で行動できたり…
当たり前のことが
当たり前にできるって
本当は奇跡なんですよね🥰
保護者様とも毎日交流を
させて頂いているのですが
やはり保護者様たちは
強いな、と思わされます。
パニック対応も
私たちは限られた中で
対応しますが
それが毎日一緒に生活する中で起こると思うと
本当に大変で精神的に追い込まれますよね。
一人で抱え込まず
頼れる場所、人、趣味に
ぶつけられたらいいな〜と
思います☺️
パニック対応で、
もしも手に負えない時は
何も物がない部屋【投げたり怪我をしそうなもの】に
年齢×1分 でひとりに
して上げてください☺️
言い方は本当に悪いですが
閉じ込めてあげるという感じです😥
パニック中は理性が効かなく
何を言っても頭に入らず…
なので!
施設でもたまに手に負えない時は行うのですが
1人になることで冷静になれ
落ち着きます ♩.。
今日もがんばれお母さん🌟
-
A*M
細かなアドバイス、ありがとうございます✨
次女は統合失調症も発症の疑いがあり、
パニックの原因が幻覚・幻聴なので1人になることをとても怯えます。
自傷もあったので1人にすることは出来ず、ただただ寄り添う方法になりました。
今は合う薬も見つかり、穏やかに過ごせる日々が多くなりました😊
デイサービスのスタッフさんには毎日本当にお世話になっております(><。)✨
そしてとても頼りにさせていただいてます。
「まだ大丈夫、まだ頑張れる」
この勝手な私の思いが次女の苦しみを長引かせることになったのではないかと思い、
これからは周りの人たちを頼り、相談し、一緒に考えていこうとあの時に誓いました。
1人じゃないって幸せですね😊- 9月12日

LOUIS
すみません、泣いてしまいました。息子も同じ自閉症、中度の知的障害があるので感情移入してしまい😭✨
娘さん、本当に優しい心ですね。とても素敵です。お母さんが愛情たっぷり注いで育てたんだなと感じられました。
あー。私も明日から頑張ろう!!!ってとても励まされました😌❤️❤️ありがとうございます😌❤️❤️
-
A*M
頑張ろうって言葉が好きです😊
一緒に頑張りましょう😊✨- 9月12日

みかん
とってもとっても素敵なお話✨
心が洗われました。
次女さん、可愛いですね♥️
私も抱きしめてもいいですか?←
-
A*M
ありがとうございます✨
私は後ろから抱きしめるので前からはみかんさんにお譲りします❤- 9月12日

mizu
なんて素敵なエピソード…😭
それは泣けますね……😭
自閉症のお子さんと関わる機会の多い者ですが、ぐっと来ました😭
コメント