※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でーる
子育て・グッズ

セカンド抱っこ紐で、車生活での短距離歩行や買い物に使いやすいものを探しています。新生児から使えて、乗せ降ろしや寝かしつけが簡単なものが理想です。コニーやAKOAKOスリングを検討中で、使い勝手や肩腰への負担を気にしています。

セカンド抱っこ紐をお勧めを教えてください!

基本的には車生活で車から保育園の送迎の100mくらいの短ーい距離を歩くのが主な使用目的です。
あとはちょっとした短時間の買い物程度かなーと。

保育園も毎週、布団の持ち帰り等あるので両手が空く、もしくは軽く片手で支える程度で使えるもの、新生児1カ月ごろから使えるものをと思っています。

エルゴアダプトは持っていて、長時間の買い物等の時はエルゴアダプトを使うつもりです。
車生活なので持ち運び時は車にポイ!なので嵩張るとかは全然気にしません😂

★理想で1番にサッとパッと簡単にすぐ乗せられてすぐ降ろせる。こ
・寝かしつけもできたら最高(エルゴでも寝かしつけしてたので優先順位は低め)
・できれば肩腰が痛くならない
・使っても長くて生後半年くらいまでかな〜と思ってます

今考えているのはコニーかAKOAKOスリングを思ってます。

コニー乗せ降ろしが手間取りそう…
でも寝かしつけもできて便利そう…

スリングは乗せ降ろしは楽そう
首腰が座ったら、腰抱っこよりコニーの方が使いやすそう。

とひたすら悩んでおります。

是非使用感やから私に合うセカンド抱っこ紐を教えてください😂

コメント

ばむ

コニーおすすめです!!
新生児期から現在まで、生後半年の息子に使っています。

アコアコスリングも持っていて、娘の時に少しだけ使いましたが…片方の肩に負担がかかり、すぐに使わなくなりました。

私も車生活です。
保育園の送迎時、首が座ったらおんぶにするつもりでしたが…実際には、抱っこのしやすさおろしやすさから、コニーばかり使っています。

布団があったり、娘が抱っこを求めてきたら困ることもありますが…短距離なら2人抱っこなんとかなります(笑)

  • でーる

    でーる

    ありがとうございます😊
    アコアコよりコニーのが便利なんですね!
    コニーで乗せるのは慣れたらサッと乗せられますか😄?

    • 9月12日
  • ばむ

    ばむ

    慣れれば楽です!降ろす時脚がひっかかってしまいますが、慣れれば大丈夫です✨

    • 9月12日
  • でーる

    でーる

    やっぱり慣れですね😄👍
    アコアコじゃなくてコニーで検討してみようと思います!
    ちなみに何色ですか??
    色によって伸びが違うと見て、さらにサイズで悩んでます🤔

    • 9月12日
  • ばむ

    ばむ

    サイズ選び難しいですよね…私はベージュにしました!

    • 9月12日
  • でーる

    でーる

    ネットの口コミをひたすら見て同体系の人を探し参考にしてます😂笑
    ベージュいいですよね!!
    ベージュかチャコールで悩み中です🤔
    色々回答ありがとうございます😊

    • 9月12日
リカ

コニー使ってます(^^)

慣れるまでにちょっとコツがいりますが、とっても楽です!
息子がすでに7キロ越えていますが、軽く感じます!
おそらくスリングなら肩こりや頭痛に悩まさせたことと思います💦

コニーで抱っこすると必ず寝ますし、背中スイッチが敏感な息子でも下ろしても大丈夫です(^^)

  • でーる

    でーる

    慣れたらサッと乗せられますか😄??
    寝かしつけにも良さそうですね😊ありがとうございます!

    • 9月12日
  • リカ

    リカ

    慣れたらとても簡単です!
    私は夏用のコニーを使っているので通常のものはどんな感じか分からないのですが、
    抱っこしてトントン揺れると生地が程よく伸びてハンモックのような状態になります。
    その揺れが気持ちいいのかなぁと思います。

    • 9月12日
min

私もコニー使っています!装着も慣れれば簡単でした👍コンパクトになるのでバッグに入れても邪魔にならず持ち歩きも便利です😊