
コメント

mii
6月に車検受けました!
ボーナス払いが出来るかはわからないですが…
私はカードで分割払いにしました☻
法定費用(自賠責とか)は出来れば現金をお願いしていますってことだったのでその分だけ現金で払いました。
あまり参考にならずすいません😅
mii
6月に車検受けました!
ボーナス払いが出来るかはわからないですが…
私はカードで分割払いにしました☻
法定費用(自賠責とか)は出来れば現金をお願いしていますってことだったのでその分だけ現金で払いました。
あまり参考にならずすいません😅
「お金・保険」に関する質問
主人の車が故障し修理or購入しないといけなくなりました、、 修理の場合、数万円で直るがまたいつ壊れてもおかしくないような旧車&燃費がすこぶる悪いので将来のことを考えると悩ましいです、、 購入の場合、300万円ほど…
産前産後ヘルパーを依頼したのですが、事業所から、ヘルパーがいく際の駐車場代を厚意で払ってほしいと言われました。 市に確認したところ、利用者が駐車場代を払う必要はないと言われました。(市が駐車場代も含めて事業…
旦那29歳⇒収入大凡30万前後 私21歳⇒シフト制なので時と場合ですが20万前後 それぞれ財布が別々です。 旦那の支払い⇒家賃、自分の生命保険代、スマホ代、タブレット代、サブスク(ネトフリ、アマプラ)、保育料。確実にかか…
お金・保険人気の質問ランキング
なっちゃん
やっぱり法廷費用は現金のほうがいいんですね💦
ありがとうございます!