※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり❁⃘*.゚
妊娠・出産

旦那に対するストレスが大きく、イライラしてしまう。優しい言葉がかけられない自分が嫌で、胎教にも悪影響かもしれない。どうしたらいいか悩んでいる。

はぁー。。。
旦那へのストレスがヤバイ。
優しくて人はいいんだけどなぁー。
とにかくだらしなさ、責任のなさ、なーんにも考えなさすぎなところ、本当、悪いところばかりに目についてしまう…。マタニティブルーもあるのか?ホルモンバランスのせい?
とにかく旦那を見れば、悪いところばかりに目がついてしまう。それでイライラしてしまって、言いすぎてしまう…。ため息ばかりでる。優しい言葉かけたくても、前みたくかけられない。
そんな自分も嫌だ…。胎教にも良くないだろうし…。
どうしたら良いのかな…。旦那のこと、心底嫌いではないのに、でも嫌いにもなりそう…。
同じように悩んでる方いますか??
あー、ストレスなのか、後期つわりなのか、また胸がムカムカしてきた💦

コメント

はじめてのママリ🔰

わかる気がします。具体的にどんなことに腹が立つのですか?( ´∵`)

  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    基本的になんでもだらしない💦あとでやると言って忘れる💦だらしないあまり、過去のことが今になってしわ寄せくるくらいだらしないこと💦←アドバイスしても頑固だからこういうことになるまでわからない、聞かない。
    が一番嫌ですね😢

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だらしないだけでもいやなのに、アドバイスしてもとにかく頑固なのとか、素直に聞かないとかほんと嫌ですよね…お気持ちお察しします。

    うちもすごく頑固で意固地になります。口を出されるのがとにかく嫌なようで、私の言ったことを疑ってくるんですよ。アルミホイルしたままレンジでチンしたら火花飛んじゃって危ないからやめてね、て言ったら、携帯を触り始めて。何してるんだろ?と思ったら、私の言ったことが正しいかを調べてたみたいです(笑)で、書いてなかったよ?とか言ってきました(笑)いや、書かなくてもみんな知ってるから書いてないんだよ、って言いたかったです(^_^;)空いた口が塞がりませんでした…(笑)ホルモンの関係かどうかは私にはわかりませんが、まーろんさんの出産を機に、旦那様にもっと頑張ってもらいたいですね!!

    • 9月11日
  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    前にもアドバイス聞かなくて、旦那は「まさかな!」とか思っていたようで、案の定、問題に発展して、私が尻拭いみたいな結果になったことがあって、今回はまた別件ですけど、あの時ちゃんとしてくれれば、こんなことにならなかったのに!それは前にも言ったのに!っていうことが今あって、本当、前回の件もだけど、腹たった時ガーって言ってしまう自分も嫌なんです💦でも、そんな旦那も嫌です💦
    ちゃんとしてほしいって言うけど、「わかった、ちゃんとする、気をつけるよ」と言うけど、またやり始めたら、だからそういうところから気をつけないとダメだよってなります💦なので、昨日はもう少し最低限、こうやってしわ寄せくる前にちゃんとしてもらわないと、安心して生活できない、一緒にやっていくの辛いと言ったら、「ホルモンバランスのせいでそういうこと言うんでしょ」と言われてムカつきました💦

    え!旦那さん、アルミホイルの件、嫌ですね!!そんな嘘わざわざ言うとでも??😅
    でも、うちの旦那も悪気じゃないかもだけど、なんか携帯で調べたりしそうです😅

    • 9月11日
がっちゃん

ありましたよ!いや、今だに産後のホルモンのせいかイライラしてますよ(笑)あんなに旦那ラブだったのに、ほんと細かいとこまで気に食わなくなって、小言おばさん化してます🤣💦でもやっと前より落ち着いてきたかなぁと思います🍀
まーろんさんもいずれ落ち着くと思いますよ。一言ご主人に、今ホルモンの影響でイライラしてるけど一時的なものだからって伝えといたらそれでいいと思います!
今安定期ですかね?これから気候も良くなりますし、お茶したり散歩したりおひとり様謳歌して気分転換なさって下さいね😊

  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    やはりホルモンの影響なんですかね??💦
    たしかに妊娠前よりも更に神経質、心配性になったなぁとは思うのですが…。
    ただ、今回も過去にちゃんとやっといてくれれば、今こんな問題起きなかったのに!それは今までも何回か、早めにやった方が良いよって言ってたのに、放置してて、しわ寄せ来ていることがあって、昨日前にも別の件でこういうことあって、私が尻拭いしたけど、せめて最低限ちゃんとしてくれないと困る!このままだとずっと一緒にいてやっていくのは、辛い!と言ったら、旦那に「ホルモンバランスのせいでそういうこと言うんでしょ!」と言われて、ムカつきました😢
    一人だと割とのんびり過ごしてると思います💦寝たい時寝て、散歩できる時して、家事するときはして、お茶する時はしたりとか…。
    でも、旦那帰ってくると、なんでか、ため息モードスイッチが入ってしまいます💦
    こんなんでも、産後ある程度たったら落ち着いてくれますかね??😓

    • 9月11日
  • がっちゃん

    がっちゃん

    妊娠したら別人格出てきますよね(笑)でもそれは仮の姿なので大丈夫だと思います🙆‍♀️こっちから言うのはいいけど、旦那さんにホルモンせいとは言われたくないですよね!真剣に怒ってることもそれで流されたくないですね〜イライラしてるのはホルモンのせいかもしれないけど、注意してる内容に関しては真剣に直して欲しいとこだし、そこ分けてもらわないとですね😑💦
    イライラは落ち着きますよ!わたしは旦那さんに触られるのも大丈夫になりました👍🏻

    • 9月11日
  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    なんか、大丈夫という言葉をいただけて、少し安心しました💦
    そうなんです!!旦那に言われると余計にムカつきますよね!!確かにイライラしやすいし、必要以上に神経質にもなってるところあるのも認めるけど、今は真剣に怒ってる、注意していることなんですけど!!って💦
    旦那は私をイライラさせないように気をつけてると言ってくるけど、いやそういうところ十分イライラします!!って感じです😅
    妊娠前も、生理前とかイライラしたりしてましたが、早く落ち着きたいなぁ…😢
    でも、だらしないところは気をつけてほしいなぁ…これから何かと出費多くなるのに…💦

    • 9月11日
ままり

私の旦那も同じです。
付き合ってるときはすごく温厚で優しい人に見えてました。笑
蓋を開けてみると優しいと思っていた部分は、ただの優柔不断でお人好しでした。笑
だらしない、責任ない、なにも考えてない。
いまだに大黒柱の自覚も父親の自覚も全くありません。
必要だから急げと言ってもいつまでもやりません。
同じ事を何度言っても直りません。
そして数ヵ月後に大問題に発展します。笑
妊娠中も毎日苛々してましたし、産後はもっと苛々してました。
"嫌いになりそう"は"こいつ嫌い"に変わりました。笑
娘に姉弟を作ってあげたくて仕方なくしましたが、本気で触られるの嫌になりました。笑

  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    ゆぐさんの旦那さんも同じ感じなんですね😭
    本当、妊婦の私を大事にしてくれてるし、優しいのは本当に優しいのですが…
    今回も過去にちゃんとやっといてくれればこんな問題にならなかったのに!!ってことがあって、昨夜、前にも別の件でこういう問題起きてしわ寄せ来て尻拭いしたことあったけど、こういうことがこれからも何回もあると、やっていくの辛いと言ったら、「ホルモンバランスのせいでそういうかと言うんでしょ?」と言われてムカつきました😢
    旦那に言われたくないわ!って💦確かに、私がつわりがつらいとか言うたびに、いろいろ妊婦のこと調べたりして(自分でも勉強したいと言って自らしている)そこはありがたいですが、かと言って最もらしいこと言わないでほしいというか、こっちは本当に困ってるのに💦何か、毎日のように何かしら言い合いになってます💦その度にお腹の子に悪いなぁって😢
    私も兄弟作ってあげたい願望がありますが、確かに今私もあんまり触れられたりするの好きじゃないですね😅

    • 9月11日
  • ままり

    ままり

    下のコメントに書いてしまいました😅

    • 9月11日
もこもこ☁️

私も妊娠してすぐ、旦那のすること全てにイライラして、実家に帰りたいって思う日が続きました!
本当に旦那に対してイライラしっぱなしでキツイこと言ったり無視したり😅
でもある日急にその感情がなくなったというか、私は何にそんなイライラしてたんだろう?ってなったんです!
そこからは旦那のいい所が見えるようになりました✨
もちろん腹立つこともありますけど、感謝とかありがたみ?が大きくなりました✨
状況が違うかもしれませんが、ホルモンバランスとかの影響でそういうこともあるんだと思います🙌✨

  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    もちろん良いところあるのわかってるんですけどね…優しいですし、後期つわりな感じで辛い時とか、気遣ってくれるし💦
    その反面、だらしないところ、特に今回も過去にちゃんとやっておけばこんな問題にならなかったのにっていうことが起きて、そういうことも何回かあって、そのたびにちゃんとする、って言うけど、またこういう事態になって、そしたら本当小さなことでもイライラしてしまって😅
    確かにホルモンバランスはありそうですね💦妊娠前より、神経質になってる自覚はめちゃくちゃあるので。
    早くホルモンバランス落ち着いてほしいです💦

    • 9月11日
ままり

本当に同じですね😅
私も1人目の妊娠中は、色んな事調べてくれたりその都度体調を気にかけてくれたり家事も出来る範囲でしてくれてました。
そこは、間違いなく感謝してます。
でも、気になることがあって口うるさく言ったり、何かあって怒ったりすると「妊娠中は気が立つから仕方ないね」と流されてました。
確かに多少感情の起伏が激しくはなります。なりますけども!笑
そーじゃないんですよね。
私が怒っているのは妊婦だからじゃないんです。
あなた自身の問題ですよ?って何度言ってもやっぱり直りません🤷🏻‍♀️
私も苛々しすぎてお腹の子に何かあったらどうしよう、私みたいに苛々する子が産まれたらどうしよう、と毎日思ってましたが
(結果論にはなりますが)なんとか問題もなく可愛い子を産めましたので気にしすぎず、
でもストレスもよくないので溜めるくらいなら旦那さんに当たることもいいと思います😂
旦那がこんなんだからか、娘はびっくりするほどいい子です!笑
私は苛々すると実家に避難したり友達とママ会したりしてたので
それが出来る環境であれば少し離れてみるのもいいと思います◎

  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    めちゃくちゃわかります!うちの旦那とゆぐさんの旦那さん会わせてみたら、そっくりすぎて意気投合したりして!w笑
    でも、本当優しいところは感謝しています!そういうところが素敵だなと思って、結婚したけど、だらしないのにも限度(家族や人に迷惑をかけるようなレベルとか💦)を超えただらしなさあると辛いですよね💦靴下脱ぎっぱなし程度なら、かわいいもんですけど笑。旦那に私は気にしすぎと言われますけど、逆に旦那はもう少し気にしてほしいです💦てか、悩まなさすぎ!!(義母もそうだし💦)
    あんまりにも最近ぶつかりすぎるので、こんなんだったらお腹の子にも悪いし、離婚も考えた方が良いのかなぁって昨日ボヤいたら、「私に助けられたから今の僕があるから、私には感謝しかない。それにどんな私の悪いところ見ても、嫌な言い方をされても嫌いにはならない」って言ってきたけど、それでまるくおさめられているような気がしてしまって😅そう思うなら、私が言うたびに顔色変えたり、反抗してきたりしないで、その前にやることやってくれたら、文句も嫌味も言わないよって感じなんですけどね…。言ってしまう自分も辛いのに…😢
    でも、なんか共感してくれて、少し気持ちが救われました💦本当、こんなにイライラしすぎて、お腹の子のことも心配にはなるし😅
    私、実家は遠いので、なかなか帰れないし、田舎すぎて、おじーちゃんおばーちゃんしかいないので、ママ友や友達もなかなかいないし、お茶できるカフェとかもないのでなかなかですが…😅
    なんとか気分転換努めたいと思います😅

    • 9月11日
  • ままり

    ままり


    同一人物かと思うくらい同じ過ぎて…!!!笑
    離婚を突き付けてみた時の言葉も同じようなこと言われました…!!!
    そのわりには言うことは聞いてくれないし反抗してくるんですよね😅
    もしお時間あるようでしたら
    情緒不安定 出産祝い ギャンブル
    で検索してみてください。
    私の愚痴でお恥ずかしいですがいかにだらしないか書いてあります…笑

    実家が遠いと辛いですね😭
    私も実家とは県外に住んでましたが、こんな旦那と2人は無理だと思い出産と同時に実家の近くに強制引っ越ししました。
    旦那の実家に帰ってこいとも言われましたがものすごく田舎でおじぃおばぁしかいないので拒否しました。
    私の精神が壊れる、と。笑
    お辛いと思いますが、頑張れているまーろんさんは凄いと思います!
    愚痴はママリで吐き出して、あとは好きなテレビ見てのんびり過ごしましょう!

    • 9月11日
  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    読んでみました!
    よくよく読んだら、うちの旦那とはまた違うタイプの困ったさんですけど、ゆぐさんの旦那さんも困りますね😩後半だんだんムカつきました😅
    ただ、うちの旦那もゆぐさんの旦那さんも共通して言えるのは、まだまだ独身気分が抜けないとゆうか、自覚が足りないってことかもしれませんね💦もしかしたら、男の人って、大なり小なりそれがあって、徐々に自覚できていくのかもしれないですけど…💦こっちとしては、子供もいて、家庭を守らなくちゃいけないのに、旦那が浮ついてると本当腹たちますよね!!
    ちなみに、うちの旦那のことについても10日前に投稿してるので、良かったら読んでみてください![旦那 貯金 借金 ギャンブル 義母 生活費 タバコ]で検索すると出てきます!うちも恥さらしでお恥ずかしいですが…😵
    うちの場合は義母もかなりのクソです😥それもサクッと書いてありますが…。
    愚痴聞いてくれるだけでも感謝です🥺

    • 9月11日
  • ままり

    ままり


    読ませてもらいました!
    後々家系に負担になるようなことを放置しちゃうタイプなんですね😭
    義母さんに関してはうちは息子に甘いだけで常識はあるので全然ましですね😧
    どこのパパさんも、自覚が足りないのはよく聞きますし、子供が2.3歳になってようやくましになったと周りもよく言うので、男の人ってそんなもんなんだとは思いますが…
    生きていくのに支障が出るのはほんとに勘弁してほしいですよね。笑
    うちも結局お金問題で貯金なくなりました😟
    将来的には義実家に同居になるのですが、義実家は土地持ちみたいなので長男である旦那に回ってきて手続きだなんだってあるかもと、まーろんさんの話読んでいてはっとなりました…(゜ロ゜)
    絶対後回しにして最終やらない…笑
    なんで男って大人になっても子供なんでしょう…笑

    • 9月11日
  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    本当、結婚前のことを今ツケが回ってくるのは、腹がたつというか、、、💦
    今回はその投稿の最後に書いてあった家のことなんです💦家の名義は旦那じゃなければ、早く持ち主に言って、固定資産税とかも払わなくて済む手法をとってほしいから言っていて、そのためにはまず家具を出す必要があると、、。(今は放置してある状態、なおかつゴミ屋敷状態)そんなすぐ片付く状態じょないみたいだし、かなり放置から家も傷んでるみたいだし、本当山みたいなところにあるので、心配にもなっちゃって😅そこにある家具処分するのも、手をつけれないなら、清掃業者?とも思ったりしてますが、何かとお金かかることばかり…だから、お金が絡みそうな話になると(必要な場合でも)イライラしてしまいます💦
    で、今回うちも事情あって、引っ越すことになったのですが、それでもお金かかるのに、いつになったらそういう問題発生することなく、平穏に生活できるの?って感じです…。
    本当、あとでやるあとでやるって、やった?って聞くと、あ!忘れてた!ってパターンが多くて、イライラ💦(旦那もそういう時あー、こんな自分嫌だとは最近言ってますが💦)本当、子供の方がまだ聞き分け良いんじゃないかって思う時があります💦
    私より9歳も年上なのに…。しまいには、じゃあ私は忘れることないんだね!とか、私は完璧なんだね!とか言われると本気でイライラするし、ケンカもヒートアップします😅

    • 9月11日
  • ままり

    ままり


    そうですよね😭
    結婚前のことならそっちできっちり解決してくれよ!正直、私関係ないのに!って思っちゃいます💦
    旦那さん1人が動いてどうにかなる事ならいいですけど、お金や時間やかかってくるとこっちもノータッチでは済まないですもんね😭
    この先出産育児で何があるか分からないですし、出来ることなら極力お金は残しておきたいですしね!苛々して当然です!
    ゴミ屋敷状態なら家事とかも心配ですしね😭
    なんでそれがわからへんの?ってことにも苛々して当然です!
    私もじゃあ自分は完璧なん?とよく言われますが、120%お前よりはまともじゃー!と怒り狂ってます。笑
    あまりにもやらないし忘れるので必要なことはすべて付箋に書いて貼りまくってます。笑
    書類があれば"◯日までに必ず"と貼ってテーブルに置く
    電話しないといけないことなら"◯◯◯(番号) 電話する"
    玄関のスイッチに"電気を消す"
    お風呂のスイッチに"蛇口しっかり閉める"
    冷蔵庫に"ドアちゃんと閉める"
    などあらゆる所に…笑
    当たり前のことすら出来ないので…笑
    それでもしないですけど…笑
    こんな感じでも自分は頑張っている、
    じゃあ私は完璧なのか、と毎回反抗的です。笑

    • 9月11日
  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    本当それです!!😤
    結婚前の話で、私、全然関係ないのに!!って感じです💦車の件も。結婚前はそういうの本当に無頓着でしたね💦
    だから、そういうのがまた見えると、ムカーーーー!!!ってなります😅
    本当、自分も忘れることあるし、完璧じゃないし、あー自分ここだらしないーって嫌になることあるけど、こんなにも迷惑はかけておらんわ!!って感じです!しかも親子揃って!!😤
    だけど、言い合いになったら、そういうことまで言いたくなるし、言ってしまうから自分も自分で嫌になるんですよね😥
    私もいちいちやってほしいこと、一回一回ライン入れて確認して、今どういう状況なのか、確認したりしてます💦付箋書いてもなくされたりするので😅
    わかります💦いちいち反抗してきますよね💦
    自分の親も、旦那の親も離婚してるので、なるべく子供のために離婚はしたくないなと思いつつ、こんなにもイライラして、ケンカばかりしてると本当に考えてしまう時もあります。そしたら、また私はお腹の子が大事じゃないんだねと、、、。大事だから悩んでるし、やっていくために言ってるのに聞かない、反抗する、挙句こうやってどうにもならない状況になってからではないと、分からず屋なのは、あんただろー!!!!って思います💦
    で、必ず次の日の朝になると、私に言われた意味、ようやくわかった、ごめんね。私に助けてもらってるのに、私がいなければ僕はもう今頃どうなってたかわからないのに。僕のババー(義母)のこともごめんね。私には感謝しかない。まだ恩返しもできてないから」と言ってきますが、なら最低限のことやってくれよ!!そしたら私だってこんな話したくないし、イライラだってしなくて済むんだよ!!って感じです💦(そう言ってますが💦)

    • 9月11日
  • ままり

    ままり


    ほんとに今までどうやって生きてきたんだ、って言いたくなりますよね。笑
    こっちの当たり前が通じないので余計にイーッてなりますしね😭
    私も喧嘩になると親に甘やかされてきたからやろ、とかあまり言っちゃいけないこと言ってしまうのでお願いやから言うこと聞いてくれ、と思います。笑
    でも旦那さん、謝るのはいいことですね☺️
    まだ、改善する気持ちはあるのかな、と思えますね。
    うちは謝りすらしないのでもう無理だと思います😂
    本心から謝ってくれてるなら、手伝うからやってくれ。と思いますけども😅

    • 9月11日
  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    本当ですね💦とりあえず今生活できていれば良いみたいな感じで、後のことは考えないで生きてきたんじゃないんですかね??😅
    旦那も「まさか結婚するとは、できるとは思わなかった」って言ってるぐらいだし💦貯金がないにしても、そういう後からツケが回ってくることだけはやめてもらいたいです😢ギャンブルとか、酒とかタバコしないのは良いところですが…。
    確かに謝れるところは、良いところですよね!そこは私よりも優れてると思います笑。
    確かに旦那なりに自分を変えようとしてるんだろうけど、今まで努力することも、なにかを考えながらすることもあまり経験なかったから、なかなか思うようにできないのかもしれないな…😓
    それはわからなくもないけど、こっちの気も滅入りそうだ〜💦
    前の家のことも手伝ってあげたくても、もぅ今はお腹も大きいから無理だし…💦
    こうなることわかってたら、義母と絶縁前に義母にも片付け手伝わせておけば良かった💦笑

    • 9月11日
  • ままり

    ままり


    きっとそうですね😅
    うちも、こんなん拾ってくれる人他におらん。って言ってました。笑
    分かってるなら捨てられんようにしなさいよ…ですけど。笑
    ギャンブルはほんとにしてなくてよかったと思いますよ!
    ほんとにあれは病気です…
    節度を守ってやれる人じゃないと出来ないようにしてほしいです。笑
    子供と同じだと思うので、少しだけでも変わろうと努力している部分が見えたら誉めてあげるのがいいのかもしれないですね😅
    私には出来ませんでしたが…笑
    手伝うと言うか知恵を借すから言う通りに動いて!ですね。笑

    • 9月11日
  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    やばい💦こんなん拾ってくれる人他におらんって言うところとかも、似ていてびっくりしちゃいました!😳
    やっぱり似てますね💦
    ギャンブルもやばいですよねー💦節度ある人が家計に迷惑かけない程度に嗜む程度なら、まだ許せるかもですが…。ギャンブル依存症、アル中とかはやばいですよね💦ちなみに義母は一時アル中だったみたいですが…。
    まだ子供の方が聞き分け良いだろうし、飲み込みも早いだろうなって思ってしまう😂
    褒めてあげれるだけ、心の器が大きくなれると良いんだけどなー、、、
    なんか、前の家に行って手伝ってあげたいけども、前に水害に水に直接浸かってはいないけど、湿気を吸っちゃっただかで、臭いもカビ臭いらしく、妊婦の私がそういうところ行って大丈夫なもんかと思っちゃいます💦
    はぁ、、、私より年齢上の大きい子供、、、
    確かに甘ったれなところもあるので、子供ですけどね、、、😵
    本当、捨てられたくなかったらせめての最低限のやるべきこと、守るべきことくらいはしてや〜!!ですよね!!😵

    • 9月11日
  • ままり

    ままり


    めっちゃ似てますね😂
    ほんとに依存して困るようなものがなぜ世の中に存在するんだと思うときあります😧笑
    ほんとに子供の方が賢いです!笑
    なにより自分の子なんで面倒見れますけど旦那は(言い方悪いですが)他人が育てた大人なので面倒見るにも限度があります😟
    あー…空気も悪いなら行かない方がいいですね😭
    そうなるともうなんとか自分で解決してほしいですね…

    • 9月11日
  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    本当、なんでそういう困るものが世の中にできてくれるのか、本当いらないですよね!!😓
    わかります!って、まだ自分子供産んでませんが、まだ自分の子供だから面倒見れるんじゃないかと…。
    もぅ良い大人の年齢になると、頭も硬くなるから、子供と同じようにこれはダメだよって、言っても柔軟性が違いますもんね💦
    だから、面倒見るのにも、疲れ果てる時があります、、、
    やっぱり妊婦だと尚更やばいですよね??💦
    その家の使えそうな家具持ってくるだけでもちょっと嫌なのに…。ちゃんと外で拭き掃除とかしてもらった上ではしてますけど…。
    自分で解決する待っているうちに、また一年とか、またその先とかになっちゃうんだろうなぁ〜💦うちの旦那の場合💦
    そして、また恐怖の夜の時間帯が迫ってくる…💦
    はぁー、最近本当仲良く過ごせた日ほとんどないから、憂鬱になってきました…😫

    • 9月11日
  • ままり

    ままり


    自分の子だから見れるんですよ…😧
    ってまだまだ新米ですけど😅
    だっていくら結婚したって言っても元は赤の他人ですもん…
    自分の手に負えない他人を見るのは限界がありますよ😧
    妊婦はただでさえ疲れるんです。
    自分の事だけでも息を上げながら頑張るんです。
    他人に構ってられません!笑
    うちも仲良く出来てないのでアドバイスではなく愚痴を共感することしかできませんが…笑

    • 9月11日
  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    確かにそうですよね😞
    元々は赤の他人ですもんね💦
    良い大人なんだから、もう少ししっかりしてくれって思うのですが…💦
    あんまりそれを求めすぎるのも、疲れますもんね😓
    そうでなくても、妊婦は結構ハードですもんね💦
    自分のことで精一杯とゆうか💦とりあえず、引っ越しも控えてるので、前の家のこともあって、わー!!!となりそうですが、まず目の前の引っ越しをなんとか無事に終えれるように頑張ります💦
    ようやく旦那、段ボール持ってきてくれたし💦(これも持ってきてと言って、3日目ぐらいで持ってきてくれた😅)
    いえいえ、話聞いて共感してくれるだけでも、十分救われます🥺
    ありがとうございます!!

    • 9月11日
  • ままり

    ままり


    求めすぎても相手も自分もしんどいですよね😭
    諦めも肝心ですけどなかなかそうもいかないので、根を上げそうになった時は、
    この男を相手してる私は凄い!
    と思うようにしてます。笑
    段ボール時間かかりましたね…笑
    妊婦中の引っ越し、大変だと思いますけど休みながら気を付けてしてくださいね🥺
    どうか旦那さんが早く問題を片付けてくれますように…!!!
    お互い、旦那の対応策見付けれるように頑張りましょう。笑

    • 9月11日
  • ままり❁⃘*.゚

    ままり❁⃘*.゚


    求めると諦めの兼ね合いが難しいですよね💦
    ある程度は言わないと間違いなくわからないし💦
    でも、「この男を相手している私はすごい!!」と褒める方法は良いかもしれませんね🙂私もせめてそこだけは自分で自分を褒めることにしよう!笑
    今朝仕事行くのも、なにやらいろいろ忘れたり、細かいことまた目についたり、やっとやれやれって感じな一息です😅💦
    妻なのか、ただの世話焼き母さんなのか、わけわからなくなってきました💦笑
    そうですね、お互い旦那をうまーく交わせる?対応策、見つけれるように頑張りましょう✊めげそうになった時にはまた吐き出しにきます!!笑

    • 9月12日
  • ままり

    ままり


    そうですよ😭
    だから目一杯自分で自分を誉めてあげましょ!笑
    ほんとに嫁=母と勘違いしてないか?と言いたくなる時はありますが😂
    はい、頑張りましょう!
    そして子供が似てしまわないように気を付けましょ😂
    また見付けたら目一杯共感しますので!!!笑

    • 9月12日