![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
確定申告について相談です。短期アルバイトと在宅ワークの収入を合算して、今年の収入が40万以上になる場合、どうすれば良いでしょうか?退職後の給料明細は保管済みです。
確定申告について詳しい方回答お願いします💦
今年の2月〜5月まで、短期アルバイトでレジスタッフをしていました。
総額で約20〜30万円です。
退職後、給料明細等すべて保管しています。
6月に出産
8月〜現在在宅でクラウドワークスやアンケートモニターで少しの収入があります。
ただ、12月までに在宅ワークと短期アルバイトを足した上での年収が40万以上になります。
この場合はどのように確定申告したら良いのでしょうか💦💦
短期アルバイトの分と合わせると、今年稼いだ額は60〜70万ほどだと思います。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
給料明細あるならそれもって確定申告期間中に相談会場が設けられるのでそこで税理士さんに相談しながら申告できますよ。
もし国保なら保険料の支払いした領収書などお忘れなく!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
国保です!
相談しに行ってみます🙏💓
退会ユーザー
あ!あと年金とか任意の保険の控除証明書なども必要になります!
はじめてのママリ🔰
年金手帳を持っていけば良いのでしょうか😣🙏
任意の保険というのは、どのようなものでしょう😂
質問ばかりすみません🙏🙏
退会ユーザー
国保なら国民年金の支払いもしてますよね?
その領収書です!
任意の保険とは、日本生命とか、住友生命とかの保険のことで、もし加入してるなら確定申告時期に「保険控除証明書」が先方から届きます!
はじめてのママリ🔰
支払いしてます😌
領収書で良いんですね💦ありがとうございます🙏
保険も加入してるので、証明書も忘れずに持っていきます💦
ありがとうございます💓🥺
退会ユーザー
あとは医療費控除の申請(年間10万以上支払っている場合)がある場合は事前に申請用紙用意して、記入してから行くと手間が省けますよ!
はじめてのママリ🔰
色々やる事あるみたいですね😂❤️
忘れずに持っていきます!
退会ユーザー
まとめておくだけで大丈夫ですので、あとは当日わからなければ手取り足取り教えてもらえます!
あ、あとマイナンバーお忘れなく!
はじめてのママリ🔰
マイナンバー一番大事ですね😳💓
持っていきます😭