![ひろppp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宗教の問題です。結婚をする前に、話があると義母に呼び出されて、宗教…
宗教の問題です。
結婚をする前に、話があると義母に呼び出されて、宗教の勧誘でした。
その頃、友達にも別の宗教勧誘されて、嫌な思いをしたので今はキツいと言うと、まぁ、仏壇をいつかは継いで欲しいという話でした。
そして、結婚後、その宗教は義母が始められ、旦那のご先祖からでないことがわかりました。
旦那は入っていますが、脱退したいとずっと言っていますが、熱心な義母に何度も言ってもやめれず…。
私も継いできたものでないなら、入る必要がないと思って、結婚から一年、私の誕生日にプレゼントを渡したいと言われ、嫌な予感的中で、やはり、宗教の勧誘でした。
その時に、無理です!と話したら、私には言わなくなりました。
この度、妊娠して、つわりがひどく、旦那が、見ていれなくなったようで、
「俺は嫌だけど、義母に頼んでお清めしてもらおうか?」と。
私は
「それで治るなら世の中の妊婦さん誰も苦しまないよ?」
と言いました。
最近、義母に、その宗教のお清めっていうのをさせてほしい。と旦那はずっと言われてるみたいです。
私は、義母が嫌いではないんですが、宗教に関して、もう疲れてしまいました。
いつまで、付きまとうのか…。断っても断ってもわかってくれない。
義父は嫌がっており、入信しておらず、離婚しました。
入ればいい話なのかもしれませんが
ちょっとめんどくさい宗教なので入るつもりはありません。
旦那も入らなくていいと言ってます。
長くなりましたが、旦那様の実家の宗教をかわせた!という話があれば教えてください。
- ひろppp(8歳)
コメント
![みゃう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃう
宗教やっかいですね!
わたしは結婚どころかお付き合いを始める際に、宗教、借金の有無を確認しましたw
ひろpppさんが入ってしまうと、なし崩しに産まれてくるお子さんも、となってしまうので、断固拒否されたほうがいいですよ。
旦那さんがそんな感じなら、多少冷たく断っても大丈夫かと思います。
お義母様に悪意がない分やっかいですよね´д` ;
健闘をおいのりします!
![☆まあか☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まあか☆
私わ嫌いでもすきでもないですがコメントしました!
私の家わ私が産まれたときから
仏教に入っており何ともきになりませんが
皆嫌な顔わしますよね!(笑)
私が入ってるのわ創価学会です!勧誘もうるさいとこでわ
うるさいし人によるとおもいます!むりにはいることわないとおもいますよ♪
-
ひろppp
そこは、うちの祖母が入っており、母が嫌になって、やめた宗教です(^_^;)
集まり、選挙、新聞とかのすすめが凄くて、それがないときは、挨拶すらしない近所の人ばかりで、小さいときから、宗教に関して嫌な思いをしてきました。
☆まあか☆さんの宗教を汚すような事を言ってすみません…。
無理に入らなくていいですよね?ありがとうございます!- 4月10日
-
☆まあか☆
大丈夫ですよ(*^^*)
本当にむりにはいることわ
ないので入らなくていいとおもいます☆- 4月10日
-
ひろppp
遅くなってすみません。
入らないようにしたいと
思います!- 4月13日
![橘♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
橘♡
こんにちはー
宗教めんどくさいですよねー
うちも旦那側がモルモン教に入ってます
うちは旦那も最近は全然教会にも行ってないし、義父母も教会員なのに普通お酒とか、飲むしであんまりよくわかんない感じなので、旦那にはっきり意味わかんないから入らないねって言ってあります
ちゃんとしてるならわかるけど、入ってるくせに、全然だし、入ってる意味があるのかわからないものにはめんどくさいから入れたくないって言いました
-
ひろppp
こんにちは!
めんどくさいです…。
そんな名前の宗教があるんですね!
うちの義母は、宗教のうけうりなのか、やたら、ゼロカロリーのものは、ガンになるからダメ!とか、粉末のだしはいけないとかもうるさいです…だしは私使ってます。
でも、入る意味は全く感じません。
お葬式もその宗教とお寺さんどっちも呼ぶみたいで、訳がわかりません…。
たぶん、意味がわからないと言えば、入信に3日、座学をしないといけないみたいで、それでわかると言われそうです…。
ちゃんとしてないのも入る意味わからないですね!
ありがとうございます!- 4月10日
-
橘♡
キリスト教です
うちはカフェインダメとかお茶は麦茶のみとかなんですが、みんな普通にコーラ飲んでるし、謎です
なのに中途半端に家族は大切にしないとーとかやたら宗教感出してくるのがウザイです- 4月10日
-
ひろppp
キリスト教なんですね!
カフェインダメとか、コーヒー大好きな人はどうするんでしょうね??
コーラーならいいのか?ってはなしですよね。
中途半端に出されるのも嫌ですね。
無理です!!- 4月10日
![こゆこゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こゆこゆ
こんにちは☆
もしかしてその宗教って、光の文字が入ったりします??
ウチも義母&義兄が熱心で、毎月集まりには必ず参加し、年に一回の総会も必ず参加してるみたいで、ダンナも義父もその総会には強制的に参加させられてるそうです。ここ何年かは、総会の日に仕事になる事が多く、ダンナは総会に行ってないですが、義父もダンナも全く信じてないので、相当面倒臭がってます(笑)
義母には、私や娘を勧誘しないようダンナからしっかり伝えてもらってますが…
そのお清めってのが厄介で、ひろpppさんも気を付けて下さい!多分、赤ちゃん産まれると、赤ちゃんにお清め、してきますよ!!
抱っこしてる時とか、気付いたらお腹に掌をかざして、お清め?されてます!!
確かに何かを感じるらしいはらしいので、娘はお清めされると何か気持ち悪いのか感じるのかわかりませんが、ギャン泣します(笑)
それ以来、義母に抱かれたりするとギャン泣きします(^_^;)
ひろpppさんのとこも、ダンナさんがそう言ってくれてるのなら、ダンナ経由で断り続けてもらったり、勧誘しない様に話しといてもらえばいいと思います。
-
ひろppp
そうです!光が入ります!!
熱心なのは、旦那の家族では義母だけなので、義弟もめんどくさいからしないと言ってるようです。
私の嫌な事が的中しそうです…。
絶対、私が見てない隙とかに、そのてかざし?とやらをされそうです(>_<)
一緒の方がいて、少し安心です!絶対入りたくないし、旦那にもがんばってもらいます!出産の時もされないように話つけときます!
ありがとうございます!- 4月10日
![てんてけてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてけてん
うちもひろpppさんところと一緒で義母が始められ旦那のご先祖からではありませんでした。
旦那にも、
特に入って欲しいとも思ってないし
将来の子供も本人の意思で入りたいと言えば止めないけど
最初から入れる気は全くないとのことでした。
私自身も入る気は全くありません。
幸いにもうちは旦那が結婚前に釘を指してくれていたので
義母から勧誘されることはないし特に宗教のことで困ることはありませんが、
もし何かあればハッキリとした態度で対応しようとは思っています。
旦那ですら入れと言わないのに義母に頼まれたからって入るわけがないですよねー!!!
そして、ひろpppさんの
「お清めをして治るならみんなしてる」って言葉すごくすごく共感です!
私も同じような経験がありました!!!
ひろpppさんの義母さんはしぶとそうですが、
めげずに
何度言われても私の気持ちは変わりません。
とハッキリとお断りする他ないかもしれませんね😢
それに、言われれば言われる程入りたくない気持ちが大きくなってきそうですよね!
もしお子さんの件でも口出ししようもんなら
私たちで決めますので!と怒っちゃっていいと思いますよ✨
私ならいい加減にしろって言っちゃいます😜
応援してます✊‼
-
ひろppp
そうなんですよ。旦那も嫌なのに、なぜ入らないといけないかわからないです。
本当に、治るならみんなしてもらうよ…って感じですよね?
医者いらないよね?と思います。
はっきり、気持ちは変わらないので断り続けます!
義母に誘われた日には、仕事で~。と避けたのが、じゃあ、休みの日教えて?と来て、逃げられない…となりましたが、子どもの為なら強くなれそうです!
たぶん、陣痛で苦しんでる時に手なんてかざされたら、ブチギレそうです💦
がんばります!
ありがとうございます!- 4月10日
![モモリンチョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモリンチョ
光のつく団体に名前付けられました。本当に迷惑な話です。気持ちを強く持って頑張って下さい!
-
ひろppp
名付けは流石に嫌です💦
旦那も名前付けるのを楽しみにしてるので…。
がんばります!- 4月13日
-
ひろppp
遅くなってすみませんでした!ありがとうございます!
- 4月13日
![mc♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mc♡mama
他の方のコメントを読みましたが、私の義母もその宗教に入っています。
まだ結婚する前、義母が支部に行きたいが運転できないからと私と主人(まだ彼氏の時)が送って行ったら、そのまま連行されて無理矢理別室で説明まで聞くはめになりました。
みんな〇〇様・〇〇様大好きです!とかって書いてあるバッチを胸につけていて、本気で引きました(笑)
私は義母がやってる分にはもちろん否定できないのでいいのですが、うちには持ち込まないことと約束して結婚しました。
ところが、結婚してから色んなお札を持ってくる・定期的にお札を交換する、安産祈願も勝手にしてる…と持ち込みまくりでした。
私は一度流産しているのですが、それを何の根拠もないのに私の実家の家系のせいにされ(その宗教団体の幹部がそう言ったから信じたそうです)、ずっと我慢していたのですが結局1年後くらいに爆発しました。
流産したことを何の根拠もなしに私の家系のせいにしてくるような宗教のお札を家に置いておきたくない、どうしても宗教を持ち込むんだったら離婚する!と主人に言いました。
主人は信仰はしていませんが、お清めをやって少しでも良いことがあるならやってもいいんじゃない?(神社にお賽銭を入れて良いことあったらラッキーみたいな感じです)って考えだったので、もちろん宗教より私を選び、宗教から一切手を引きました。
義母は何度も主人を説得していたようですが…。
ちなみにうちには除霊と書かれたお札が何十枚もありました。たった2年の間にそんなに溜まってましたよ〜。
こういうのはお子さんのためにも、ハッキリ言った方がいいです。
-
ひろppp
遅くなってすみません。
私も今から行こう!と結婚前言われたのですが、たまたま、道場がいっぱいのようで免れました。
バッチってそんなの書いてるんですか??
流産大変でしたね。
しかも、それを家系のせいにするとかあり得ないです!
私も離婚考えますね…。
うちは、仏壇を家に置かなかったからか、いまだにお札とかはありませんが、
後々が怖いですね。
そうなったら、断固いらない!という姿勢で行こうとおもいます。ありがとうございます!- 4月13日
ひろppp
やっかいです!
うちは、旦那に、母が宗教の確認をしましたが、旦那も好きで入ってるわけではないので、話さなかったようです。
子どもも入るとか、恐ろしくて阻止したいと思います!
悪意がないのが一番めんどくさいです…。
旦那が味方なので何よりです。
ありがとうございます!