
凍結胚を延長するか破棄するか悩んでいます。子ども2人欲しいが、現状での育児や経済的な不安も考慮。受精卵を破棄するのに抵抗があり、毎日揺れています。相談ができず、意見を聞きたいです。
凍結胚を延長するか破棄するか悩んでいます。
1人目を顕微授精で授かり、そのときの凍結胚がまだ残っています。
不妊治療に取り組む前は自分自身が3人兄弟ということもあり、子どもは2人もしくは3人欲しいなと漠然と思ってました。
しかし出産してみると子育ては想像していた何倍も大変で
、最近ようやく気持ちに余裕が持てるようになり娘と楽しく接することができるようになりました。
もう1人出産することを考えると、実家も義実家も遠方で、子ども2人の面倒をきちんと見ることができるのかとか、将来的に経済的にやっていけるのかなど色々考えてしまいます。
特にお金のことは、現在私は専業主婦でいずれ働くつもりではありますが、どのくらいのお給料の仕事につけるかわからず不安です。
正直今いる娘にお金をかけてあげたい気持ちが強いので、このまま一人っ子で金銭的にも精神的にも余裕をもっていくのもいいかなと思います。
ただその一方でせっかくできた受精卵を破棄することにとても抵抗があります。娘はこの受精卵から産まれたのに…と思うと、本当に破棄してしまっていいのか毎日悩んでいます。それに兄弟がいたら楽しいこともたくさんあるだろうなと思います。
毎日その日ごとに破棄か延長かで気持ちが揺らいでます。
旦那以外に相談ができないので、ここでいろんな意見が聞きたいです。
- はっぱ(7歳)
コメント

くろすけ
私も顕微受精で凍結してるものがあります!
悩んでおられるならとりあえず延長しておいたらどうですか?破棄してしまえばどんなに後悔してももう2度と戻ることはないですよ😭

e-mo
私も同じように悩み、二人目に踏み切りました!
年齢的にも経済的にもひとりっ子と思っていましたが、娘が赤ちゃん欲しがったのも大きかったです。
妊娠中も色々トラブルありましたけど、息子は可愛いです!
破棄はいつでもできるので、延長して色々考えてみてはいかがですか?
-
はっぱ
コメントありがとうございます。もう1人いたら可愛いだろうなとは思います。悩みに悩みすぎて延長してもずっと悩んでしまうような気がして迷ってます。
- 9月10日

4歳のママ
一人目、二人目体外受精で授かりました❗
あと2つ受精卵があります!お金かかりますよね😭一人目は一回で授かる事ができたのですが、二人目は三回目で妊娠でき、今年出産しました~😃
あと2つ受精卵ありますが、とりあえず延長して、戻して終わりにしょうかと思ってます😁
-
はっぱ
コメントありがとうございます。私も1人目を1回で授かることができました。そのせいか戻したら妊娠できる可能性は高いようや気がしていて余計迷ってしまいます。
- 9月10日
-
4歳のママ
一人目一回で出来ると期待しちゃいますよね😭
- 9月11日

ちゅん
私も今月延長するならお金払わなければいけません😭
私も産んだばかりで年子でもいいからほしいと思っていましたが思っていたより大変で延長もお金がかかるし破棄するか…迷いましたが後々2人目欲しいと思った時にまた始めからやるのは金銭的にも精神的にも辛いし、お守りとして延長して取っておくことにしました!
本当にもういい、悩まないくらいになった時に破棄しようと思っています😭
-
はっぱ
コメントありがとうございます。確かに始めからやるのは辛いです。悩まなくなる日はくるんでしょうか…。でも今のままだとどちらを選んでも後悔しそうです。
- 9月10日
-
ちゅん
私達は出産する前は2人以上欲しいと思っていたので、次がもし自然に出来たりしても2人目を出産するまでは延長しようということになりました😭
旦那さんはなんと言っているのですか??
1人目のお子さんが何歳になった時にそれでも1人でいいと思たら破棄しようかな、とかそういうのを旦那さんと考えを擦り合わせていくしかないですよね。どちらにしろお金もかかるし悩みますよね。- 9月11日
-
はっぱ
旦那は2人目が欲しいらしいです。ただ私が経済的精神的不安を話すとじゃぁ1人でもいいかもね、といった感じで基本的に私の意見にあわせる感じです。私に決定権があるようでそれもしんどいです。
- 9月11日

なのは
2人とも体外受精で授かり、凍結胚があと3つあります!
私はとりあえず延長して、数年後にまたどうするか考えようと思っています!
破棄してしまったらもう戻って来ないので、悩まれているうちは延長された方がいいと思います!
-
はっぱ
コメントありがとうございます。確かにもう戻ってはこないですもんね。また1年考えたら結論が出るんでしょうか…
- 9月10日

退会ユーザー
延長するにも安くない保管料がかかるとは思いますが、特別な理由がないのでしたら、悩んでいるうちは延長されたらどうかなと思います😊
さらに娘さんが成長して今よりまた気持ちに余裕ができたり、赤ちゃんぽさがなくなってきた時にまたもう一度赤ちゃん抱きたいなと思うかもしれないですし、家庭状況も変わっているかもしれないですし😊
もしそうなった時凍結胚があるのとイチから採卵からでは身体的精神的な負担も全然違いますし、そもそも年齢による卵子の質も大きいですしね💦
私もほぼほぼ80%くらい治療は終える気持ちでしたがどこか気持ち的に引っかかる部分が消えなくて延長していました。が、気持ちの整理がつき次は廃棄する予定です。
あせらず無理にすぐ決めなくて良いと思いますよ😌✨
-
はっぱ
コメントありがとうございます。実は1人目を産んだあと引越したので、病院まで片道3時間ほどかかるようになってしまったのでそれも気になってます。さらに数年後には再度更に遠くへ引っ越すことがあるので、もしも2人目を希望するならはやい方がいいのかもと思って焦ってます。このまま延長して気持ちの整理がつくのか不安です。
- 9月10日

ちゃん
1人目顕微授精で授かり、先月出産しました。妊娠期間〜出産〜産後高血圧が壮絶すぎて今は2人目を考えられないです💦
そんな中、私も凍結胚の保管期限が10月末に迫ってきています。
もう一度採卵から頑張るお金はないし、自然妊娠は難しいと言われているので、2人目想像できないけど、延長したいなと思っています☺️
遠くへ引っ越したり、今の病院に絶対通えなくなるまでは延長されたらいかがでしょうか?☺️
凍結延長がおいくらかわかりませんが、私は悩んでいる間は節約して頑張りたいと思っています!
あと、産後の2人育児の不安はいろんな、ママさんが経験されています✨いつの日か乗り越えられるし、お金のことは贅沢できなくてもなんとかなるような気がします💦(根拠はありませんが、、)
悩んだ時は保健所の方やママ友さんに甘えられるといいですね(^^)♬
まだ1人目の育児もままならない私に言われてもって感じですよね、、、(ㆀ˘・з・˘)
はっぱ
コメントありがとうございます。実は去年も同じように迷って結果延長して…。また1年で気持ちがどちらかに決まるといいのですが…。