
コメント

退会ユーザー
まず 義母からすると息子が
癌になったのなら 心配するのは
当たり前です。くろりんさんが
癌になったとしても 実母は
心配して 診察に付き添って
症状やら色々一緒に聞くはずです。
妊活についても 旦那さんが
治ってからじゃだめなんですか?
病気してるとわかって
妊活の相談を医師にって
旦那さんのこと考えてないと
思われますよ。

あず
癌の種類にもよると思いますが、治療法によっては妊活どころじゃなくなるかもしれないですね。
姑さんは我が子の一大事で、一緒に聞きたいってのは理解できます。
抗がん剤治療などで、精子に影響が出たりもすると思うので、旦那さんの命にかかわる病状でないのであれば、今後まだ子供を望んでるけど希望はあるのかや、精子を凍結保存してもらえるのかなどは聞いておいてもいいかと思います。
旦那さんも次の子を望んでるのであれば、くろりんさんが姑さんの前では言い出しにくいと思うので、旦那さんからお医者さんに聞いてもらってはいかがでしょう?
命の危険がせまってて、治療に切羽詰まってるのに子供が~って言ってると姑さんは穏やかに聞いてられないかもしれないですが、まだ初期で転移もないとかであれば姑さんは口出ししてこないんじゃないですかね。
ちなみにうちの旦那は私と知り合う前に癌を患ってましたが、今は不妊治療の末に可愛い我が子を授かってますよ✨
-
くろりん
息子の心配は当然なので理解できますが、どうしても姑がいるとキツい人なので一緒にいると話ししにくくて^^;
確かに旦那に聞いてもらうのは1つの手かもしれません。
もう少し検査等も続くので折を見て医師に相談しようと思います。
あずさんもそういう経験をされたんですね!
うちの旦那も早く治って同じように授かれるといいなぁと思います✨- 9月10日
-
あず
姑さんがどんなにイイ人であっても、嫁と姑は気を使うし何かあれば対立しがちですよね。そんなときは旦那さんに矢面に立ってもらうと助かります。
旦那さんがだいぶ年上とのことですし、旦那さんに頑張ってもらいましょ!
旦那さん、早く完治するといいですね😄
くろりんさんも、旦那さんの治療を支えるのに大変なこともあるかと思いますが、無理されないようにしてくださいね!
病気は本人も大変ですが家族も大変ですからね。気晴らししながら、笑いながら治療して元気になることを祈ってます。- 9月10日
-
くろりん
ありがとうございます✨
旦那をうまく間に入れてつつ、気を病まないように気をつけて頑張ります!- 9月14日

退会ユーザー
どんな嫌な姑でも自営で仕事が心配といった理由であっても、
やはり息子が癌になったといったら付き添いたくなると思います。
そこは自分の気持ちより姑さんの気持ちを優先に考える事ができたら、ありがた迷惑とはおもわないかもですよ。
-
くろりん
ありがた迷惑はちょっと言い過ぎだったかなと思っています^^;もちろん息子が心配という気持ちは理解しているのですが、プライバシーもあるので距離感を保って欲しいなと思っています。私のワガママといえばワガママなんでしょうが。
- 9月14日

あいうえお
付き添いまでは親はしないですね。家族を持ったのであれば、その妻が付き添うほうが自然だと思いますし、、
診察室にそのように大勢で入るほうが不思議な気がします😅
-
くろりん
うちも両親に聞いたら妻が付いてくほうが普通よなあと言われました。手術の説明ならまだしも、まだ検査の段階ですし…なんか私は嫁として信用されてないのか?と思ってしまいます。考え過ぎでしょうか^^;
ちなみにうちの母が癌になったときは母1人で診察受けてました(笑)- 9月14日
-
あいうえお
うちも我が家に兄が2人いるので、常に母と話ししてます、、嫁の立場があるのであまりしゃしゃり出るのは良くないよと😅
来てくださいと言われたら行くと思いますけど、やっぱりうちのところも兄達が好きですからね😂それでも普通は我慢しますし、嫁からや兄からの連絡を首を長くして待ってますよ😅
私は母の父、私からすると祖父の検査に中学生の時気軽について行って、膀胱癌の説明が始まりめっちゃ気まずい思い出があります😂- 9月14日
-
くろりん
一歩引いてくれたらと思うんですがね😭
普段あなたは娘じゃなくて嫁だからとか言われるんですが、それならば嫁の立場も考えてくれたらと思うんですが(笑)
明日診察ですが今後もずっと来られるとなると複雑な心境です😅- 9月16日
くろりん
説明不足で失礼しました。
妊活については旦那と相談してのことです。癌で放射線や抗ガン剤を使用することで不妊になることも考えられます。
旦那は一回り以上歳が離れているのであまりゆっくりはしていられません。
私は癌になっても恐らく付き添いはしてもらわないと思います。別に冷たい訳ではなく、そういう距離感なので人それぞれですかね。