
8ヶ月の子供が夜中に起きて寝ない悩みです。同じ月齢の子供も同じような行動をすることがあります。落ち着く日は来るでしょうか?
8ヶ月の子供の睡眠についてです。
つかまり立ちができるなった7ヶ月の頃から夜中に起きては布団が隣り合わせなので体によじ登ってきたり、私の体に手をついて立とうとしたり、やたらハイテンションで数時間寝てくれません。(夜通し寝てくれる日もあります)夜泣きしないだけまだ良いですが…何しても寝ないので眠くなるまで付き合っていますが、さすがに私も眠たいです😅
同じくらいの月齢の子供はこんなものですか?
そして、いつか落ち着く日が来るのでしょうか?😭
- ベイビーシーサー(6歳)
コメント

かずずん
3回食になったり、卒乳したらグッと寝てくれると思いますよ〜😊

mama
うちの子もごくたまにそういう日ありました😂笑
気付いたら無くなってました。
今は、たまーに軽めの夜泣きありますが、朝までぐっすり寝てくれますよ🙆💕
-
ベイビーシーサー
コメントありがとうございます!
同じようなことがあったんですね😊💦
頑張れる日は平常心で対応出来ても連日続いて眠たい日には早く寝てくれ〜!って思って平常心ではなくなるので、早く無くなってほしいです…
夜泣きもいつあるかな〜って不安ですが、もう少し月齢が経てば蓮mamaさんのお子さんのように寝てくれるようになったら嬉しいです✨- 9月10日
ベイビーシーサー
コメントありがとうございます!
そうなんですね✨
離乳食は今のところしっかり食べてくれるので、早いとこ卒乳出来たら嬉しいです😭1歳から仕事復帰なのでそれまでにしっかり寝れるリズムが出来たら助かります…
かずずん
うちはどちらも10ヶ月で卒乳です。😊
頑張って下さい
ベイビーシーサー
ありがとうございます😊