※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじ
子育て・グッズ

2歳差で出産予定で、ベビーシート購入を考えています。ベビーカーにドッキングできるタイプがいいか迷っています。夫は上の子のジュニアシートを買うべきだと言いますが、どうしたらいいでしょうか?

2歳差で出産予定で、持ち運べるタイプのベビーシート購入を考えています。ベビーカーにドッキングできるタイプのものがいいかなと思っていますが、お持ちの方ズバリ買いでしょうか?
移動はほぼ車なのであったら便利かなと思うのですが、夫に相談したら上の子のジュニアシート買った方が良くない?と言われてしまいました。
上の子のa型ベビーカーもまだまだ綺麗なのでそう言われるとは思いましたが....どうでしょうか。。。

コメント

deleted user

マキシコシ使ってました^ ^
ただ、使える時期が1歳未満ぐらいまでなので、どの道上の子にジュニアシートになるかと思います^ ^
エアバギーを持ってるならアタッチメントだけでドッキング出来ますけど、エアバギーがないならエアバギーも購入となると勿体無いかな…

きなこ⭐︎

ズバリ!いらないです😂笑
たしかに小さいときは、寝たらそのまま家の中に持ち運べたりして便利でした☺️でも、角度なのか?なんなのか3ヶ月過ぎてから嫌がるようになり、座らなくなりました😂車2台持ちなのですが、もう一台のほうについてる普通のチャイルドシートには座るのに、トラベルシステムにはいまも座らないです😅そして、やはり持ち運べるだけあって、作りがちょっと薄っぺらく感じます💦
わたしもジュニアシート買ったほうがいいと思います😊

22ママ

うちも移動はほぼ車です!
2人目出産の時、上の子をジュニアシートにして2人目はその新生児からのチャイルドシートお下がりを使いました。
3人目も2歳差予定ですが、新生児のチャイルドシートはもう寿命が来てるため、買い直す予定です!

車移動がメインであれば、ベビーカーに付けれるものは必要ないかなぁと。
それに、新生児からのシートって4歳くらいまでしか使えませんよね?ジュニアシート買い足すのが色々とベストかなぁ〜と。

ジャンジャン🐻

トラベルシステムとしては使っていませんが、持ち運べるものを友達に借りて使っています😊

もうきついです。笑