
1歳1ヶ月の男の子が喋り始めないので心配。他の子は早いと聞いているが、言葉の理解度は気になる。絵本の読み聞かせは必要か。
1人目の子が 男の子の方どれくらいで喋り始めましたか?
今 一歳1ヶ月なんですけど ぜんっぜん 喋りの真似もしないし(周りに出来る子がいるため心配)
まんまんま(多分ママ)ぱぱぱぱぱ(多分パパ)とかは 言えるけど 他は全く喋る気配なくて、男の子は喋りが遅いって言うので そこまで気にしてはいないんですが、言葉も理解してるのかな?っていうレベルです、、😶💦
みなさんのお子さんは どれくらいで喋り始めたかなって気になりました!
それと、絵本はたくさん読んであげたりしたほうがいいのでしょうか!
ペコとりゅうちぇるのお子さんのリンクくん
息子と1ヶ月しか変わらないのに ミッキー!とか いや! とか うん!とか言えたり すごすぎて、、🥺✨笑
- 👶🏻✧(6歳)
コメント

スティンキー
ウチの子は単語は1歳過ぎたらありましたがそれも5つくらいでした😓
一気に言葉が増えたのは1歳11ヶ月頃です😊
その数週間後には2語文も出だしたのでまだまだ焦らなくて大丈夫だと思いますよ😄

ありさ
1歳前からママ、パパ、まんま、ばぁ、パン(アンパンマンのこと)、わんわんなどは言ってました😊💓
今ではお喋りも上手くなってきて、パパ!ウィンナー、ジュー(パパにウィンナー焼いてって頼む時)とか3語文らしきものもよく喋ってます😊💓
うちの子は周りがお喋りが多くて自分も話せないと仲間に入れてもらえないと思ったのか喋るのも早かったです😂
絵本は支援センターで読み聞かせをしてもらうぐらいで家ではかじるし、めくるので読めなくて読んでませんでしたよー😂
1歳過ぎならまだまだ吸収する時期だし出始めるとポンポン出てくると思いますよ😊💓
-
👶🏻✧
わーすごい🥺✨
息子に話しかける回数が人より少ないのかなってネガティブになってます、、笑
私も頑張ります!
ありがとうございます!- 9月10日

ab
1歳前から話してました🤗
わんわん、にゃんにゃん、どうぞ、ママ、パパ、ちゃちゃ(お茶)、うま(ご飯)などなど
絵本などは特に読んであげたりはしなかったです💦
今は言葉を貯めているところなんだと思います😊💞
-
👶🏻✧
何をみて わんわん にゃんにゃん って認識させましたか??💦💦 一日中話しかけているとかでしょうか!!気になります😭- 9月10日
-
ab
実家に猫がいるので実家に行った時は猫見せて『にゃんにゃんきたよー!』とか言ってました!
あとはホームセンター行くと必ず犬猫コーナーに行くのでその時に『わんわんだよ!』『にゃんにゃんいたね!』って話しかけてました☺️
わんわん、にゃんにゃんが言えるようになってから本屋さんでボタンを押すと動物の鳴き声が出る絵本?図鑑?を購入して見せながら話しかけたりしてましたよ😋
庭にスズメがきたりしたら
『あ!ちゅんちゅん!』って指差しながら見せてたら『チュンチュン』もいつのまにか言えるようになってました🤗- 9月10日

ママリ
1歳前から話してた記憶があります〜
絵本は読んでません!私が1人でずーっと話しかけてました🙄1歳半検診の時には30単語くらいで、2歳前から2語文しゃべってましたねー。
-
👶🏻✧
ひたすら話しかけていたんですね、、
私が話しかけてるつもりでももっともっと話しかけないと行けないのかもしれないですね、、😌
ありがとうございます!- 9月10日
👶🏻✧
1歳11ヶ月くらいには一気に増えたんですね!息子もそうならいいけどな!
ありがとうございます😢✨