※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
子育て・グッズ

あと1週間ほどで8ヶ月に突入します💕実はまだ赤ちゃんの準備が何も出来て…

あと1週間ほどで8ヶ月に突入します💕

実はまだ赤ちゃんの準備が何も出来ておらず…
何を買ったらいいのかイマイチ分からないです💦

これだけは絶対必要だよ!ってものあれば
教えてください(*´꒳`*)

また、増税前に大きな買い物をしようと
思っているのですが1番優先的に
買った方が良いものありますか??
ベビーベットは買わないつもりでいます!

コメント

deleted user

チャイルドシートは必ず
いりますし、それなりに
値段するので増税前に購入
しちゃっていいと思います🤗🤗

  • ®️

    ®️

    ありがとうございます😊
    ただ車無いので、そしたらベビーカーとかですかね??

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!そうなんですね!
    ベビーカーも先に購入していても
    いいとは思いますが、お子さんが
    合う合わないがあったときが
    心配ですね😭
    うちは息子が産まれて色んな
    ベビーカー試し乗りさせてもらって
    決めたので...。
    でも増税があるし...。
    難しいですね😭😭😭

    • 9月10日
HMS‪‪☺︎

大きなものだとチャイルドシートやベビーカーですかね🙌
ベビーカーも人形乗せて試乗できるので今のうちに買ってもいいと思います🎶

  • ®️

    ®️

    ベビーカーも種類が沢山あって迷いますー🤭
    西松屋とか赤ちゃん本舗とかで買いましたか?

    • 9月10日
mi

車に乗られるならチャイルドシートは必須です!
ベビーカー、抱っこ紐は 赤ちゃんが生まれてから買ったほうが間違いないものを買えると思います☺️

  • ®️

    ®️

    都内なので車は所持してないんです💦
    ベビーカー、抱っこ紐はやっぱり赤ちゃんに合ったものを買った方がいいですかね?買い直すのももったいないですよねー😭

    • 9月10日
まるこ

車があるなら絶対的にチャイルドシートですね!うちはベビーカー、抱っこ紐も出産前に買いました🙌
細々したもので必要だったのは、ガーゼ、肌着、ベビー綿棒、爪切り、ピンセット、ベビーバス、沐浴剤、ボディソープ、ボディローション、ベビー布団、お尻拭きなど。
オムツ、哺乳瓶、粉ミルク、ミルトンは必要に応じて。
12月生まれならうちもですが加湿器必須でした!湿温計も便利です☺️
あと外出用に厚手のカバーオール、もこもこブランケット必需品でした!

  • ®️

    ®️

    沢山挙げてくださりありがとうございます!!思わずスクショしました(笑)
    ベビーカーと抱っこ紐、出産前でも大丈夫でしたか?合わなくて買い直すのももったいないかなーと思い迷ってます💦

    加湿器は個人的にも必須なので、持ってますが赤ちゃん用に新しく必要でしょうか??今あるのは加湿専用です!

    • 9月10日
  • まるこ

    まるこ

    うちは抱っこ紐だけは恐らくすぐ使うだろうからって産前に買うと決めてて試着だけは先にしてました!抱っこ紐はまずママの体に合うかどうかが大事だと思います🙌
    私はエルゴのつもりが全然合わなくてベビービョルンにしました☺️
    ベビーカーは後でいいと思ってましたが産前にベビーフェアでお得に買える時があったので買ってしまいました😂
    抱っこ紐もベビーカーもうちは先に買ってても問題なかったです!嫌がる子もいるけど最初は泣いちゃってても使ってると慣れる子も多いかと🤔💦

    • 9月10日
  • まるこ

    まるこ

    都心とかで電車使う機会多いとかなら最初は抱っこ紐だけとかでもいいかもですね!
    加湿器は使ってるものでいいと思います☺️

    • 9月10日
さママ

チャイルドシートですかね?
あとはベビーカーと抱っこ紐とか…

  • ®️

    ®️

    やっぱりそのあたりですよね!!値段もそれなりにするし悩みます💦

    • 9月10日
  • さママ

    さママ

    チャイルドシートは持ってる車の車種(ミニバンとかコンパクトカーとか…)に合わせて大きさとか見られた方がいいと思いますし、
    ベビーカーはベビーカー自体の重量などはもちろん、荷物かごだったり、日よけ?のところがどこまで閉まるかとかお店の人に色々聞かれた方がいいと思いますよ🙆‍♀️

    • 9月10日
かんなママ

遠赤外線のおでこで測れる体温計をよく使ってます。ベビーバスの水温も測れるので、新生児期からかなり使いました。あと、夫婦ともに腰痛持ちなので立ったままオムツを替えられるオムツ台も買って良かったです!

  • ®️

    ®️

    体温計は頭になかったです💦
    今週見に行くので、検討してみます🙆‍♀️

    • 9月10日

「子育て・グッズ」に関する質問