![りた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊婦の体重増加に関する相談です。食事制限や運動で体重管理をしたいとの悩みがあります。どのように対処すべきか、体重管理のポイントを知りたいようです。
今週末で7ヶ月になる初妊婦です。
妊娠前から今現在で5キロ増えています💦
5ヶ月まではほとんど変わらなかったんですが、6ヶ月の検診のときで+2キロでカロリー注意と言われました(><)
週数的には問題ないけど、1ヶ月1キロ目安だから急に2キロ増えるのはあまり良くないからと言われたんですが、それからまた今回も1ヶ月で3キロ増えてしまって次の検診が怖いです(;_;)
爆食いしてる訳でもなく、今まで通り1日3食食べているだけなんですが増えるスピードが早くて焦ってます😢
もっと食事制限をするべきでしょうか?
毎日少なくても30分は歩くようにしているんですが、もっと歩いた方がいいんですかね(><)
みなさんはどのようにして体重管理をしていますか?
このペースだと出産時には何キロぐらいになりますかね😢
- りた(5歳1ヶ月)
コメント
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
7ヶ月で+5キロは全然大丈夫だと思いますよ!
後半になると胃が圧迫されてあまり食欲がなくなると聞きますが、わたしは食欲もりもりでそんなことありませんでした笑
その結果トータル15キロ増えたのでとても怒られました笑
10ヶ月の間、8~10kgの増加だったら大丈夫だと思います!
![ゆーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーん
私は食べづわりで妊娠初期から増えてしまってトータル+17キロでした😅
後期は1キロか500グラムくらいずつしか増えなかったので体重気をつけてと1回言われた程度でしたが
一気に増え過ぎると糖尿病や高血圧とかもあるみたいですよ!
さすがに10キロ超えたくらいからは野菜とか豆腐とかをメインに食べて炭水化物やお肉は少なくしてました😞
どのくらい増えるかはわからないですが今のペースのままだと良くないのは確かだと思います!
太りすぎると股にも脂肪が着いてお産に響くとも聞いたことありますよ😅
-
りた
なるほど😭ありがとうございます(;_;)
今のうちから食生活を見直したいと思います😢🙏- 9月9日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
私も同じ頃に急に体重が増え
注意されました💦
7ヶ月の頃はプラス8kgでした😓
その時先生に言われたのは、歩いても痩せないので、食事を気をつけなさい、ということでした。
そこから昼、夜は炭水化物を控え、糖質を抑えるようにしたらしばらく増えませんでした!
9ヶ月以降も同じ食事でしたがどんどん体重が増え、最終プラス13kgになってしまいました💦
臨月は血液量が増えたり浮腫んだりで、誰でも体重が増えてしまうようです。
栄養が偏らないように気をつけながら、食事制限頑張ってください😄
私は炭水化物を食べない分、タンパク質を増やしていましたよ!
-
りた
なるほど😭減ることがないなら今から増やさないように気をつけないといけないですよね😢明日から頑張りたいと思います(;_;)ありがとうございます🙏✨
- 9月9日
りた
1ヶ月で急激に増えるのは良くないと言われたんですが、1ヶ月1キロなんて難しすぎますよね😭😭😭
M
わたしも9ヶ月のときに2キロ増えて栄養相談させられたので、たしかに良くないですが1ヶ月1キロは難しすぎます😹