
子育てで悩んでいます。長女が生意気で手がかかり、どうしたらいいかわかりません。周りに理解されず、孤独を感じています。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
ごめんなさい愚痴です
4歳長女ほんと腹立つ~
ああ言えばこう言う
口答えばっかり
寝るってゆうから寝室いっても「お茶~かゆい~痛い~眠くない~」
トントンしてると体に乗っかってくるし
肌触りながら寝るのは辞めようねって話したのに、少しでも肌に触れられるように、モゾモゾやってくるし、申し訳ないけどほんと嫌だ
赤ちゃん返りとかゆうけど、誰よりも最優先にやってるし毎日ギューして「だいすきだよ~」「特別だよ~」っやってます
ふたりの時間も週1でとれる環境だからとってるし、これ以上ママになにを求めるの
これ以上なにをしてほしいの
外ではいわゆるいい子、聞き分けもよいって思われてる。
保育園でもしっかりしてるし頼りになるって小さいときから言われてるし
家では、てか私に対してなんでこうも生意気で、ベッタリでトイレにもくっついてきて
ソファーでテレビ見てると少しでも体がくっついてないとダメで。
どこまでも追いかけてきて。
もうほんとこれ以上なにを求めるんだよ。なにをしてほしいの?
寂しい思いさせないように、次女よりも長女に手かけてるのに、なにがダメなの
こうしたらいいよとかすみません。もうたぶん全て試してるので、ご遠慮ください
同じようなことお子さんお持ちの方がいたらコメントください
- みい(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
わー、同じです😭園ではいい子です。
トイレも勝手に開けます(笑)
本当口が達者でイラッとする時ありますよね😂

ぽめ🐾
うちも保育園ではいい子です😂
家にいる時は、片付けしない、ご飯食べない、トイレぎりぎりまで我慢して漏らすなどなど…
私は下の子のお世話で、上の子に手がかけれてないので、逆にみいさんすごいなーと思いました😭😭😭
上の子に怒ってばっかりで反省の日々です🥺💦
-
みい
いやいや、下の子が3ヶ月のときには下の子付きっきりで可哀想な思いさせていましたよ😧
下の子が1歳になるまでママ以外受け付けない子で😧
上の子はどうしてもパパやジジババに任せちゃってました...
その反動だったりして...- 9月10日
みい
なんで外ではいい顔するのに、家では悪魔になるんだろうって🤦
ほんっっっと疲れます