※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあ
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がお座りできず、離れると泣いて困っています。同じ経験の方、解決策を教えてください。

今7ヶ月の娘を育てています。
体重が9kgと重く、寝返りはしませんがお座りはだいぶ安定してきました。
私が娘から離れるときは危ないのでお座りをやめて横に寝かせるのですが、すぐに髪の毛を引っ張って泣いて癇癪?みたいな状態に必ずなります。
自分からお座りもできません。
最近は娘から離れられず少しノイローゼ気味になっています。
同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?
またどのように解決されたか教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

TM

お子さんは横になる事嫌がってるんですか?それともママが離れるのが嫌がってるんですか?

うちの子は赤ちゃんの時視線に私がいないと泣いたりしてましたので、トイレでも料理の時でも私を見える所にバンボベビーソファーを置いて、お気に入りのおもちゃを持たせて、座られせました!

バンボがあれば倒れる事もなく、安全に座らせられます!

  • ここあ

    ここあ

    早速のお返事ありがとうございます!
    横になるのを嫌がってます💦
    横になって私が近くにいても癇癪をおこします😢

    • 9月9日
  • TM

    TM

    それだったら、ベビーソファーを使った方がいいと思います!!
    安全にお座りができるし、ママが見える所に置けるし!

    • 9月9日
  • ここあ

    ここあ

    そうします!
    早急に買いに行きます!
    横にさせた方が安心して用事ができるので、そのことしか考えてませんでした💦
    ありがとうございます‼️

    • 9月9日