11ヶ月の男の子を育てているのですが、同じくらいの赤ちゃんと一緒に遊…
11ヶ月の男の子を育てているのですが、同じくらいの赤ちゃんと一緒に遊んだりしていると、必ず手を相手の顔、特に目に手を持って行きます。
目なので危ないしやめさせたいのですが、一向にやめてくれません。
また、私の肩や脚などを今までも頻繁に噛みます。
血が出ることもあり、何度も怒ってるのですが、これもやれてくれず、今日は友達の赤ちゃんの脚も噛んでしまいました。
怪我をさせてしまっては大変だし、やめさせたいのですが、どのようにしたらいいかアドバイス下さい。
また、なぜこのような行為をするのか、育て方に何か問題があるのでしょうか。
- すみよ(生後3ヶ月, 6歳)
コメント
M🐰
噛むことが遊びになってしまったり噛み癖がついてしまうと大変ですので、お子さんが噛む体勢になったらまずは止めるようにすると良いと思います。
そして噛んだら痛いこと、だからダメだということを低い声で伝えてみてください。
育て方とかではなく、衝動的に噛んでしまったり、目の前に何かあると思わず…だったり遊びの一環として…というだけだと思いますよ。
根気強く伝えていくしかないと思います。
顔の方に手を持っていくのはきっと興味があって遊びたいのでしょうね😊爪だけは短く切って、様子を見守ってあげながら「一緒に遊びたいね」と言葉を代弁してあげるのが良いかな、と思います。そして目の方へ手が伸びてきて危ないと思ったら、他の関わり方へ促してあげてみてはどうでしょうか?頭いいこいいこだよーとか、優しくねとか、膝をちょんちょんしてごらんとか…。
すみよ
返信ありがとうございます!
一時よく噛んでいたのが最近噛まなかったんです。
なのにまた急に噛み始めて…。
さっきも何度も私の肩や授乳中におっぱいやお腹を噛むので、その都度怒って突き放したりしていたのですが…。
あまりに噛むので怒りながら息子の腕を軽く、少し痛いかなくらいの強さで噛んで、痛いんやでってことを教えようとしたのですが、その後も噛んでくるので効果はなく…。
親に話すも疳の虫じゃないのか?とも言われました。。
何であれ、人様を傷つけてしまったことが何よりも私はショックで…。
目に手を持っていくことは、相手に興味があるという意思表示なのですね!
教えて下さったように、関わり方を少し考えて横から教えるようにしたいと思います!
M🐰
育児に正解はないと言いますからね。何が正しくて何が間違っているかは分かりませんが、すみよさんの傷つけてしまったことのショックをお子さんに伝えていくことも1つだと思います。「噛むとお母さんが悲しいこと」お子さんにもきっと伝わると思います。
言葉が出てきて噛む以外の意思表示ができるようになれば自然と減っていくかもしれませんね!