
排卵後1週間で高熱が出た時、妊娠中に高熱が影響するか心配です。経験者や専門家のアドバイスをお願いします。
前回の生理が終わった後、2人目妊活を始めました。
ゆるくですが、、、。
まだ検査薬を試せない時期に私が風邪をひいて39℃を超える高熱を出してしまいました。
おそらく排卵から1週間ほどの時期です。
一応病院では妊娠していても大丈夫なカロナールを出していただいて熱は下がりました。
心配なのは、もし体が妊娠しようとしていた場合、この高熱がいろいろなところに影響しないかということです。
経験のある方や知識のある方、教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)

もな💅🏻
初期の頃の風邪や高熱は、基本的には赤ちゃんに影響がないといわれました。

いちご🍓いちご
息子を妊娠した時ですが、ちょうど排卵から1週間くらいの時に40度前後のインフル並の発熱しました💦💦
妊娠してると思ってなかったので、普通に抗生剤や解熱剤を飲んでました😹
かなりの高熱でしたが、息子はなんの問題もなく元気ですよ👍✨

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
上の子の時には風邪をひかなかったので、心配で、、、💦
お二人のコメントで安心しました☺️
安心して検査できるまでの日々を過ごしたいと思います✨
コメント