
妊活中の女性が、不妊治療と仕事の両立について悩んでいます。現在32歳で、タイミング法を試みているものの、リセットが続いており、病院に行くべきか迷っています。経験者の意見を求めています。
2人目妊活中です。仕事をしながらだと不妊治療のための通院って難しいですかね…?
経験者の方、ぜひご意見ほしいです。
本腰を入れて妊活を始めてから3回リセットです、、
生理周期は24-27日でだいたい決まっており、いわゆるタイミング法での妊活中です。ここ3ヶ月は、アプリでの排卵予定日4日前から毎日仲良し頑張っています。
でも今回も昨日から生理きてしまって…32歳なので少し焦りを感じ始めます。夫も32歳です。
今の子の妊娠前に2度流産しており、卵管造影検査、血液検査、夫と私のDNA検査のようなものは済んでおり、どれも異常なしでした。そして3度目の妊娠でようやく今の子供が産まれました。
常勤、フルタイムで働いています。夫とは、半年間タイミング法でチャレンジして妊娠できなければ病院に行ってみようかと話していますが、もっと早く行くべきなのか、でも行くとすると仕事との両立が難しいのか…悩んでいます。
- はじめてのママリ(妊娠18週目, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事終わりに通えるなら大丈夫だと思います!
仕事終わりに病院いってその後ご飯の支度とかで大変にはなると思いますが💦
私なら半年も待たずにすぐ受診します!

はじめてのママリ🔰
フルタイムで、体外受精で授かりました。仕事しててもできますよ。
午前か午後に半休を何回か取りますが。
体外なら採卵は1日休むし、移植は決まった時間にいかないといけませんがそれ以外の診察なら診察時間内なら自分のタイミングで通えばいいと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
- 5月30日

はじめてのママリ🔰
私も現在2人目不妊治療中です。看護師でシフト制なので、全然病院通えないです💧休み希望も数日だけなら、とれるのですが、1ヶ月前の申告なので、排卵予測が難しく、治療がすすみません😅職場の環境にもよるのかなと思います。お互いに頑張りましょうね😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
看護師さんなんですね!私も作業療法士で医療職です🙌うちは休みが土日固定なので土曜日しか行けず…訪問なので急なお休みへの対応はなかなか難しいので、そこも悩みどころです。。
お互い頑張りましょう😢!- 5月30日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
子供の迎えが私しか行けない(夫は残業で帰宅が遅い)ので、仕事後は行けそうにないんです…
土日の固定休なので、土曜やっている病院なら確実に行けるのですが、不妊治療となると平日にも行かないといけなくなりますよね?💦
はじめてのママリ🔰
生理後から排卵までに、卵胞チェックに何度か通うことになりますね💦
お仕事休めないと難しいかと思います🥲