※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
子育て・グッズ

明日の検診で悩んでいます。ベビーカーか抱っこひも、どちらがいいでしょうか?15分のバス移動で、リュックか肩掛けバッグも教えてください。

カテゴリ違ったらすみません😣
明日4ヶ月検診なのですがベビーカーか抱っこひもどっちで行くか迷っています💭
距離はバスで15分くらいのところです(´-`).。oO(
みなさんならどっちで行きますか?
またリュックか肩掛けのバッグならどっちで行きますか?

コメント

ぽよ

私ならベビーカー、リュックで行きます^_^
小さいショルダーバッグとか持って行って、検診中いらない荷物はベビーカーに置いとくと良いですよ!

  • いっちゃん

    いっちゃん

    コメントありがとうございます☺
    確かにベビーカーだと荷物置けるの便利ですね!
    考えてなかったのでためになりました🥰👏🏻

    • 9月9日
AS ONE🌈

私もバスに乗っていきましたが抱っこ紐にしました😇
その方が寝てくれるかなぁ〜と思ったので😎

受付、問診、診察、測定などで荷物を持ってお部屋の移動をするのでリュックが便利だと思います☺️

  • いっちゃん

    いっちゃん

    コメントありがとうございます☺
    たしかに寝てくれるとありがたいですよね!
    部屋を移動するんですね、なるほど🤔

    • 9月9日
newmoon

バスなら抱っこ紐&リュックで行きます❗️
集団検診ですか❓🤔
もし集団検診だとベビーカーは指定の場所に畳んで置く必要があったりするので、結局抱っこ紐で抱っこし直してベビーカー畳んで待合室で待機…になると思うので。

  • いっちゃん

    いっちゃん

    コメントありがとうございます☺
    集団検診です!
    ベビーカーでも抱っこひもになってしまうんですね🤔

    • 9月9日
*もちこちゃん*

うちの自治体の検診場所は、室内の靴脱ぐ場所で、ベビーカーは持っていけないところだったので、抱っこ紐で行きましたよ!

  • いっちゃん

    いっちゃん

    コメントありがとうございます☺
    調べてもベビーカーのことが書いてなかったのですがそうだった場合抱っこひもだったら確実に大丈夫ですね🤔👏🏻

    • 9月9日